二夜連続レイトショー『アラジン』と『M I B』観てきました | 出版物『光のおと』 直感の小部屋 ~天国の鍵~

出版物『光のおと』 直感の小部屋 ~天国の鍵~

こんにちは「直感の小部屋」です。京都のオフィスを中心に、スピリチュアル・カウンセリングやヒーリング、各種セミナー等を行っています。日々爽やかに過ごすことを指針に、天上界(全ては1つの世界から)今、あなたにとって最も必要なメッセージをお伝えしています。

皆さま、お疲れ様でございます。


1日が早すぎる…
いつから皆、こんな風に時間に追われるようになって来たのでしょう。

やはり、メールが瞬時に大量に世界を駆け回るようになった時から、肌感覚で1日が早いのかも。

もしかすると少し前の、あの時代に、次の扉が開いたのかも知れませんね。



では、本題の映画の件。


『アラジン』
エンターティメントとして楽しめます。よく出来ていると思います。ラストになるにつれて、日本の内情と照らし合わせると、もしやと思うところはありますが、そこは不問として…

ところで、ジーニー役のウィルスミス氏、氏は本当に昔からmeの知っている氏なのか?、もしそうであるなら、3D的なものを使って若い顔を被せているのではないか?

(アンジェリーナさん等、相当実体と映像は違うようですし)

本編が始まる前のゼロホームの広告で、あの頭部が、0に差し替えられているのを思い出すと、動画でも顔をさし変えること位は出来そうです。


欲望を追い続けても虚しい
真実の自分を出す方が良い

など、ランプの魔人は良いこと言ってます。




『M I B』
メン・イン・ブラック では (自分的には当たり前な感じですが)   色々リークな面がありました。


*宇宙人を監視中。(世界中の人に化けた宇宙人)


*見かけで判断してはいけない。
(その時、アリアナ・グランデさんが劇中画面に映ってましたけど…)

つまり、他の生物に乗っ取られている可能性がある。乗っ取った側が真の姿を現わすと、元の身体は変容してしまい、乗っ取った側の姿になる。元の本人の意識は少しだけ残る。

全く異なる姿に変容するというのは、実際にはあり得ない感じですが…無いとは言い切れません。

簡単には、3D的手法で化けられるはずですし、
また遺伝子レベルで自在に変容も出来るかも。

自分達には出来ないからと言って、全ての種族が出来ないと断定するのは早計のように思います。


*地球内部を高速で移動できる件。
また?そこが言いたいんですね。


*パリに関する台詞。
今年はノートルダムも焼けましたし、気になりました。「パリが終わる」とは、何を意味するのか?フランスを拠点とする権力の終わり?




それでは、本日のお花さま。
クローバーさまが花盛り!!
すごく可愛らしくて、色も綺麗です。
ベリーキュート!



本日も最後までお読み頂き、
誠にありがとうございます。

また次回もよろしくお願い申し上げます。


どうぞ皆さま、お身体の声に敏感に。
日々お元気にお過ごしくださいませ。



ありがとうございます。