更年期心ケア・ゆみです照れ


今日は 腸内フローラについて書いて

みようと思いますルンルン

 

腸内フローラって よく聞くけど

どんなことなのか 分からなかったのでアセアセ

調べてみたYO

 

【腸内フローラとは?】

顕微鏡で腸の中を覗くと、お花畑のように

みえることから
『腸内フローラ』と呼ばれるように

なったそうですびっくり

《腸内細菌は、大きく3つに分類されます》

ダイヤオレンジ体に良い働きをする『善玉菌』
「善玉菌」の代表は、ビフィズス菌などの

乳酸菌です。

外的な菌の侵入を防ぎ、悪玉菌の作り出した
腐敗物を分解して、腸内環境を整える

役割を果たします。


体の様々な状態に良い働きかけをしてくれます。

ダイヤオレンジ体に悪い働きをする『悪玉菌』
「悪玉菌」の代表は、ウェルシュ菌や

ブドウ球菌です。


脂質や動物性たんぱく質を好み、悪玉菌が

増えると、便秘や下痢などお腹の調子が

悪くなることもあります。

ダイヤオレンジどちらにも属さない『日和見菌』

(ひよりみきん)


「日和見菌」は、普段ほとんど人に影響を

与えませんが善玉菌と悪玉菌のうち

より優勢な方に働きかけるという性質を

持っているそうです💦


悪玉菌より善玉菌が多い『腸内フローラ』に
整えることが健康への第一歩なんだそうです!!

最近よく聞く「腸活」は、

『腸内フローラ』を整え維持する活動のこと。

アンチエイジングには「女性ホルモン」と
「腸内フローラ」が関係しています。

腸内には数百種、100兆個以上もの細菌が
存在していると言われています。

個々の細菌は、複雑な微生物生態系を
構築し、これを腸内フローラと言います。

現在、この腸内細菌達の免疫や美容への
様々な働きが注目を集めていますびっくり

そのため「腸内環境」を整え
「腸内フローラ」を良い状態に保つことが
とても大切となるんだそうです。

「腸内フローラ」のうれしい働きとは?

細菌達が充分に働くために 重要なことは
腸内フローラの理想的な比率は
善玉菌2:悪玉菌1:日和見菌7と
言われています。 

腸内環境は しっかり整えているのに
全然 痩せないこなぁ〜いと言う場合には
👇こんなことが考えられまぁす

たくさん食べてもスリムな方は
善玉菌の割合が圧倒的に多く
逆に悪玉菌が優勢であると


日和見菌のデブ菌の方が多くなって
しまいますから

太りやすくなってしまいますアセアセ

腸内環境を整えるには、日々の
食生活に気をつけるのがポイント。

「シンバイオティクス」を積極的に
取り入れるのがおすすめです。

「シンバイオティクス」とは、
腸に有用な善玉菌を届ける
「プロバイオティクス」と

育てる「プレバイオティクス」を
共に摂取することで、効果的に腸活を
促進する食物摂取の方法です。 

「プロバイオティクス」には、
善玉菌を腸に直接届け
悪玉菌の活動を抑える働きがあります。

ヨーグルト・納豆・甘酒(酒粕)などの
乳酸菌と、ぬか漬け・味噌などの
発酵食品を摂取することで、腸に善玉菌を
届けることができます。

「プレバイオティクス」には、
善玉菌を増殖、活性化して腸内環境を
整える効果があります。

豆類・ブロッコリー・きのこ類などの 
食物繊維と、キャベツ・たまねぎなどの
オリゴ糖を含む野菜類を摂取することで
善玉菌を育てることができます。

「プロバイオティクス」と
「プレバイオティクス」の食事を
心がけることで、善玉菌が住みやすい
環境作りができるのです。

と、 ちょこっと 長くなってしまって

読みづらいと思うので 2つに別けて

書きますねっグッ

 

明日 また

UPするので よかったら みてみてっラブラブ


みんなが 無理せずに

ゆっくり過ごせますよぉ〜に❣️