大阪府豊中市のマンホールカードをいただきに行ってきました
配布場所は、豊中市上下水道局3階の経営企画課。
土日祝は、1階の警備員室になります。
マンホール蓋のデザインは、マチカネワニと市花のバラ。
駅前や公園、商店街を中心に300個以上設置しているそうですよー。
豊中駅前は、エトレ付近にカラーデザインのマンホール蓋がありました。
描かれているマチカネワニってなんだろうと思って調べてみると、新生代・更新世中期の地層(大阪層群カスリ火山灰層準、約45万年前)から発見されたワニ類の骨化石。
日本で発見されたワニ類の化石第一号で、頭骨の長さが 1メートルを超える大型ワニだそう(体長6.9 ~ 7.7 m、体重1.3 t)
マチカネワニ化石(模式標本)は、大阪大学総合学術博物館に収蔵・展示されています。
見ることできるのかな
消火栓蓋や仕切弁もバラ柄~
豊中市には四つのバラ園(豊島公園、ふれあい緑地、二ノ切池公園、清谷池公園)があって、豊島(てしま)公園へ行ってみました。
阪急曽根駅から徒歩5分。
うさぎさんがお出迎え
かわいい花壇
今年初めてのネモフィラ~
奥に進むとバラ園がありました
噴水の周りを取り囲むようにバラが植えられていますが、噴水出てないんですね
香りが強い~~
ぐるっと一周
赤系のバラが多かったかなぁ~
バラ柄のカードなので、バラの季節に来れてよかったです
■豊中市マンホールカード配布場所
■全国のマンホールカード検索はコチラ