いわゆるまんがタイムきらら系の日常アニメです。

よく絵が動きます。

 

高校に進学するはなちゃん。幼く見えます。

 

お母さんは巨乳です。

……もとい、お母さんではなく、いとこのしおんさんでした。

大学卒業後、アパートの管理人をしています。はなはそこに住んでいます。

 

はなが通うのは女子校です。

クラスでは、はなちゃんよりもさらに小さく見えるかむりちゃん、その幼なじみのえいこ、騒々しくて誰にも気さくなたまちゃんがいます。

 

やる気の無い担任。

 

入学式の日が誕生日のはなちゃん。

中学まで引っ込み思案だったはなが、高校デビューして楽しい学園生活をする、という話のようです。

……日常過ぎて、見ていて疲れる面もありますね。

 

しおんが作った、入学式と誕生日のお祝いのご飯。

メインはちらし寿司ですね。

おいしそう。

 

そしてバースデーケーキ。

 

ネギそっくりの傘をプレゼントされたり。

……これはいいなあ。

 

キャストはこんな感じです。

 

はなちゃんは、実は入試の直前におたふく風邪をひいて、高校浪人をしていたのです。

はなは、受験勉強のためにしおんのアパートに住んでいたのでした。

 

「かなえたまえ」という素敵なユニット、の妄想。

 

お弁当の分け合いっことか、ほのぼのです。

 

スポーツテストの日。

一年間運動をしていなかったはなはへろへろに。

一浪したことはみんなには内緒です。

 

かむりちゃんの足が早い話とか、こむらがえりの対処法の都市伝説とか。

バナナチョコミントハワイアンのアイスは不味いらしい。

 

ふだんタイツの子が生足だと興奮する、とたまちゃん。

 

スポーツテストの翌日。

はなは全身筋肉痛でよろよろしていたのでした。

 

 

まさに「可愛いは正義」ですね。

 

 

名言

・60年後にほえづらかくなよbyかむり

・我ら普通四天王ですねbyたまちゃん

・それって引きこもりはこの家にいらないってことですかbyはな

 

知見

・「まうごつ」……熊本弁。「とても」の意。

・「なまら」……北海道弁。「とても」の意。