このYahoo!ニュース面白いなと。

中国人って色々とやるなぁと、ある意味、感心である。ハングリーさが違うよね。












セミの養殖で、年収2千万円!



カブトムシが1匹、数万円!


セミって食べれる!




セミの幼虫を油で炒めると美味しいらしい。滋養強壮なんだって。確か中学の英語の授業で習いましたよね?セミって土の中でかなり長い時間過ごして、地上に出て1週間で死んでしまうという話。土の中の栄養を蓄えてるんですかね。まぁ、1ミリも食べたいと思わないけど。文化の違いですね。

※でももし食糧難になったら、歴史のある昆虫食という事で食べるかも。おそらく、エビとか、ソフトシェルクラブみたいなんだとは思う。

戦争中は食べてたのかな??ひもじかったらなんでも食べたいよね。



日本じゃ誰も食べないから取り放題。しかも、タダ❗️中国人歓喜❗️

民泊とかしてる中国人が、キッチンでセミを炒めて食べてるんでしょうか?


カブトムシも、日本ではクワガタほど人気無いですし、これ昆虫好きな人、うまくやれば一発逆転ですよ。