単に続けるだけでは力になりません。何事も継続することは大変な努力が必要なのです。このことを「継続は力なり」と言うのです。
さて、麻痺回復のためには、リハビリを継続しなければなりません。そして、リハビリを続ける意欲を継続させるためには、「心身の元気回復」が重要です。そしてリハビリにも「楽しみ」が必要だと考えています。
私は、日常生活で手足を使う程度の簡単な訓練が良いと思っています。インパクトはありませんが。痛い訓練や苦しい訓練は、したくありません。そのような訓練は、脳の神経回路を作り直すのとは直接の関係がないように思いますし、逆にリハビリ嫌いやリハビリ恐怖症になる人を増やすだけだと思います。
現状から少しだけ上手く出来る様に、簡単な動作を繰り返す努力が必要です。そして、少しずつの努力の積み重ねが全快という目標へ一歩ずつ近づく事になるのではないでしょうか。
努力を継続すれば、それだけの効果があります。諦めずにリハビリを続ける努力を怠らないようにしたいと思います。
最後に、努力を続けることで麻痺はあっても昔のように出来る事が増えることを理解して頂きたいと思います。