食中毒と聞くと、今年の夏に猛威を奮ったO157による

食中毒が記憶に新しいところです。

老若男女を問わず何人もの方が命を落とされ、

その恐ろしさを改めて認識させられました。
 

食中毒は “夏のモノ” というイメージをお持ちの方も

いらっしゃいますが。

冬期も夏期と同様に注意が必要です。とくに小さなお子さんや

高齢の方など比較的体力の弱い方は要注意です。

夏期に多発するのは「細菌性食中毒」ですが、

冬期に多く発生するものは「ウイルス性食中毒」で、

代表的なものがノロウイルスです。

1年を通して、食中毒にかかる患者さんが最も多いのが

このノロウイルスによるものです。


ノロウイルスによる食中毒はウイルス感染なので、

ヒトからヒトへと感染するという特徴があります。

 

日常生活で気をつけるポイント
手洗い


外出後、お料理前後、お食事の前、トイレの後など

石けんを使いていねいに手を洗いましょう。
 

魚介類はしっかり加熱


とくに “生食用” の表示がないものは85度以上で1分間、

中までしっかり火を通しましょう。
 

調理器具はこまめに消毒

雑菌の棲み家になり易いまな板やふきんなどは、

容量用法を守って家庭用塩素系漂白剤で消毒しましょう。


体調の管理


体調が悪くなるとウイルスに対する抵抗力も低下します。

適度な運動を心がけ、十分な栄養と睡眠をとりましょう。

 

そして体調不良を感じたら、早めに医師の診察を受けましょう。