クランクもラッピングします。旋盤に取り付けて磨きます。





バルブの汚れを綺麗にしました。

バルブを選別して良いのを使います。





センサーも汚かったので磨きます。
ポイントベースも整備していきます。




先ずはセンサーの汚れを確り落とします。出番待ちです。使う時に純正新品のOリングにします。






ポイントベースは汚れがひどく動きも悪いです。
リード線は皮膜が剥けてます。ポイントはまだ使えそうなので、磨いてみます。


無事復活です。前回ライフにはセミトラを付けているので良い方向ベースを使う予定。できればフルトラにしてCDIにすれば完璧です。




クランクを回して磨いていきます。
オイルシールの段付きが気になるのでなるべくなだらかになる様にしました。
磨き過ぎても良いないです。




洗浄して完成。

出番が来るまでオイルを付けて油紙に包めて保管します。

つづく