1ヶ月に1リットルエンジンオイルが減るジムニーが入ってきました。

早速修理していきましょう。

余計な部品をどんどん交換していきます。

パワステポンプや、エアコンコンプレッサーを外して横に逃がします。





 
ヒーターバルブはクーラントか漏れて緑色になってます。交換します。


定番のエンジンマウントは切れてました。




ラジエーターも、交換したい所ですがまたのきかいに。掃除してから取り付けます。
オルタネーターも交換したい。




エキマニも定番の割れが有りました。安い社外のタコ足も有りますが取り付かない事が良くあるので信頼の純正を、使います。
取り付けの時はスレッドコンパウンドを使って焼付きや、もし次に外す時にネジが折れない様にしときます。




外して使うものはあとから洗浄して取り付けていきます。
この洗浄がかなり時間がかかります。


サージタンクはオイルでベトベトでした。
スロットルもかなりの汚れで掃除が大変でした。
純正部品で、出るホース類や、小さい部品は、全て新品に交換しました。
修理するより洗浄の方に時間がかかります。
ジムニーの純正部品も、かなり出なくなってきてます。
出る部品は全て新品にします。この先長く乗れるように。


なんとか完成。





エア抜きしてます。


コンプレッサーのセンサー配線が、切れてしまったので真空引きからのガス補充して完成です。





交換した部品たちです。いままで頑張りました。ありがとう。


おわり。