クラッチを繋ぐとかなりのジャダーが出るので整備していきます。
クラッチが磨り減っていると思われます。
いっきに前回り外してエンジンもおろします。
人力です。
やはり磨り減ってますね。かろうじて使えてた感じです。
新品は無いので張り替えます。
その間にエンジン回りも整備します。
ミッションマウトも切れています。これもジャダーの原因の1つかもしれません。
エキマニ下にオイルホースがあります。
カチカチなので新品に交換します。先ずはロストオフを3日かけ続けてもどけました。焦らない事です。
オイルで汚いですね。掃除します。
綺麗になりました。ホースも新品で気持ち良いです。
このカチカチホース今まで良く頑張りました。
クラッチ張り替えが帰って来るまでに違う作業します。
前者がタップを折ってそのままにしてる所が2ヶ所あります。
長年放置あんど違う所に穴をあけて応急的にしてます。かなり気になるのでほじくり出します。
タップはかなり固いので削り取ります。
無事取れました。
違うネジと取れたタップの残骸です。苦労します。
あとバンパーのネジもぼかしているのでこちらはヘリサート入れました。
どんどん良くなってきてます。
つづく~~~~~。