綺麗になたので取り付けます。



ポイントの隙間調整します。


点火時期調整します。

フライホイール側に赤マークに合わせます。



ピッタリ合わせて火を見ます。



見にくいですがバッチリです。



プラグも交換します。



針金のヒューズは危ないので新品に交換します。
取り付け面は全てヤスリ当ててます。



10Aのヒューズは手に入らないので最近のを曲げて使いました。
バラバラのだったのもそろいました。



針金は危ないです。



キャブレターも点検します。



あやしいですね。

ゴムは全てへたってます。交換です。

フロート開けると長年乗ってなかったみないでガソリンが腐った固まった跡があります。



ボディーはごしごし洗いました。綺麗になりました。


キースターさんのHOキットを使います。
全ての部品が入っているので助かります。

つづく~。