マツダポータートラックのWPOH依頼です。


動きが悪いです。

早速分解していきます。
とにかく換えが利かない部品なので分解するのにはかなり気をつけます。

分解したのがこちらです。
ベアリングに少し引っ掛かりがあります。
小さい穴もサビで埋まってます。
ペラにはサビがいっぱい付いていました。
ネジも再利用はしません。
ボディーを綺麗にブラストします。
ペラにもサビが多いので時間がかかります。


何とか色落としできました。
油分、汚れを確りとおとしました。

続いて塗装していきます。
塗装が付いてはいけないところはマスキングします。


確り奥まで吹き付けます。
何回かに分けて塗装しました。

乾くまで時間がかかるのでガスケットをつくります。


ポーターは何回も修理していますのでガスケットの型があります。ガスケット用紙に写して切っていきます。

完成です。

ボディーは1日置いたので後は新品部品を組付けていきます。
うちの部品は全て日本製です。
でも、いつ、打切りになるかわかりませんので御早めに。




ガスケットをボディーと合わせます。液体ガスケットをつけます。当たり面は確りと脱脂します。
鉄板を付けて新品ネジを付けたら完成です。

毎回ですがボディーが割れないか心配になります。
今回も無事完成です。

ありがとうございました。