イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

セリカのACコンプレッサーが全然ダメでOH専門業者に出してたんですが業者もやっぱり無理てなりました。

この時点で結構お客様にはお待ち頂いているのに困ってましたが某オークションを見たら2TG後期インジェクション用のコンプレッサーが出ていたので購入しました。
北海道からの出品でしたのでコンプレッサーの状態は極上でした。やはり北海道の方では余り使われて無かったみたいですね。

コンプレッサーのオイル交換すると新品みたいなオイルが出てきました。
オイル交換と外装掃除、クラッチ回りは分解、プリーの錆びとり、ステー塗装後装着しました。

インジェクション用コンプレッサーでしたのでパイプの向きが逆でしたので部品交換しました。

後は新規でホース製作と向きを変えるエルボで向きを変えていきます。

つづく~。