イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

預かり中のライフなんですがラジエターの調子も悪かったみたいでオーナーがOHしていたのを用意してくれたので付け替えです。

ラジエターを外しているのでプラグのチェックをするとBPプラグが入っていました。

写真見てもお分かりの通りガイシ部分が長いです。
純正指定のBプラグはガイシ部分が引っ込んでいます。

何かの原因でプラグがピストンヘッドに当たったりバルブに当たったりする可能性があるので一度確認してみてください。

あとデトネーションになる可能性も有りますので気を付けたほうがよいです。

プラグ交換が出来ましたのでOHしたラジエターを交換です。

始めに付いていた電動ファンを取り付けます。

ロアホースから水漏れしていたので下側は新品ホースに交換しました。

途中取り付けネジがボケている事に気づきタップを立て直してしました。

アッパーホースは最近交換されている感じだったのでそのまま使いました。
後はクーラントを入れてエア抜きです。
最初にやたらと濃いクーラントでしたので薄めて入れました。

原液をそのまま入れている車輛が有りますがかえって冷えなくなりますので希釈してからクーラントは使ってください。

エア抜きが完了したので圧をかけて漏れチェックです。
近所をぐるりと回って確認。

漏れ有りません。

ヒーターも暑い位効いてくれます。

無事タコメー、スピードメーターも動きました。


明日オーナーが迎えに来る予定です。

まだまだ気になる所がいっぱい有りますが予算も有りますので次回となりました。

これにておしまい~。