ストラット注文を頂いてからピロアッパーマウントがなかなか手に入らず困ってましたがやっと入荷できましたので加工しながらボルトオンで付くように加工していきます。 先ずは分解してショックのオイル抜けを確認します。 異常なければ錆びおとしして塗装です。 後はショック自体に加工がいります。 ピロアッパーマウントも車体に合わせてネジ穴の位置を合わせます。 (因みにZとライフでは穴位置の向きが違います) 干渉するところがないか確認して組み込みます。 きちんとピロが動く様に加工します。 後は組付けて完成です。