イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

昨日ブルーメの丘イベントの帰り道に高速を下り一般道に入る時に車の下で何かカランコロと音がしました。

一旦止まって下回りチェックしましたが夜だったので解らず。

自宅に帰り確認するとスピードメーターを押さえる金具が外れて無くなっていました。
何故かネジだけ引っ掛かって落ちていませんでした。

メーターケーブルが外れると大変な事になるので製作しました。

まず予備ミッションからステーを外して寸法出しします。

それをボンデ板に書きます。

後は穴あけ切断して折り曲げ、塗装、装着。

完成です。

高速で抜けなくて本当に良かったです。

ひたすら9000回転で走ったのが負担の原因かもしれませんね。

AT用のファイナルも欲しいところですが作っても欲しい人がいないかも知れないなぁ・・・