錆びて穴があいていたので切り取っていきます。
エアーソで切っていましたが奥行きが無いため切れませんでした。
そこで得意のサンダーで大きく切り取りました。
錆び落とししてからサビキラーを塗りました。
乾く間にあてがう鉄板製作していきます。
まず切り取った鉄板を鉄板に写します。
切り取った鉄板を嵌め込み、当たる所を削り合わします。
後は、溶接します。
うまく行きましたが溶接面を削って行くとまたまた錆びで穴が開いたので同じように製作完成しました。
後は、錆止めをして完成です。
鉄板が軽く反っていたのを同じようにするのが少し難しかったのです。これで腐りがとれたので良かったです。
オーナーさんも間近で作業を見ていたので喜んでくれました。
明日はサフを入れます。