よーく洗浄して穴をエアーでブローしていきます。すると全然通らない通路が有りました。
そこはメインの燃料を送る配管です。
仕方ないので針金でつづいてみたら貫通する気配がない感じでした。
しばらく考えたあとにドリルで針金を加えさせて回せばいいと思い実践したところ途中で針金が折れました。トホホです。
しばらく置いといて燃料ゲージもすっかり綺麗になってました。
しばらく考えてリフレッシュしたので折れた針金を針金で少しずつ押しながら叩いていくと押し出せました。すると凄い事になってました。うん○の固まりです。26年間かなり便秘だったのでしょうか?
これでエアーで吹いてもいつまでたっても貫通しないわけでした。
無事貫通したのでパーツクリーナーで洗浄して色おとし塗装、装着出来ました。
まだ取りきれてないサビがあるかも知れないので後ろ側にも磁石付き燃料フィルターを付けて対策しました。
いよいよエンジン積み込みです。