イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

昨日は、バルブ組み付けまででしたが今日は、ロッカーアームを組み付けました。
綺麗になりましたね。

載せる前に気になった所が車体側にあったので直していきます。
水温スイッチの端子が折れて皮膜がボロボロになっていたので配線からやり直す事にします。

まず保護テープを剥がして長めに元の配線を切ります。同じ色の配線を半田付けして収縮チューブを噛まして終わり。
端子の所も抜けない様に半田付け。
これで配線が玉にならないし長さも元の通りです。
色が解らなかったけど綺麗な配線でスッキリしました。

後はベタベタとしない保護テープで完成です。

エンジンルームの中に保護テープが所々切れているのも修正してこれでいつでもヘッドが載せられます。