イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

中古車で入荷したライフGSエンジンがかからなくて色々と見ていたら燃料カットリレーが作動してまして、プレッシャースイッチのソケット外すと電磁ポンプが動き出しました。
もしや?と思いながらそのままエンジンをかけたら想像通りの結果でした。
速攻でエンジンを降ろし、ばらしてみるとバランサーギャーは、綺麗な状態でしたがよーく見てみるとゴム部分で綺麗に切れてました。
しかも前後で。エンジンが焼け付いてるはずですね。

このエンジンは、前期型なので三枚目の写真のギャーが対策部品ではありませんでした。
下側のが対策部品です。
組み込む時は、こちらの対策ギャーに交換するのをオススメします。

シリンダーは、使えそうなのでボーリングして復活さす予定です。

ライフで元々から五速ミッションが搭載されてるスポーティーなグレード綺麗に仕上げてそのうちお披露目予定です。