やりにくブレーキマスター、クラッチマスターを取り付けました。

続いて足回りの整備です。


カップを交換です。
写真はありませんがブレーキオイル漏れでサビが酷かったです。

ブレーキが完成したのでブレーキから。
すんなりエア抜きできました。

クラッチのエア抜きをしてますが全然抜けません。
もしかしてと思いクラッチレリーズを見てみると完全にサビで固着してました。

このままではクラッチが切れないので分解することに。
サビで、固着なので、煮込んでみました。


するとするりと中身がでてきました。

後はサビとり、掃除して無事復活しました。


この時代の軽四なのに油圧クラッチは凄いですね。
これで足回り完成です。

明日は、オルタネーターとセルモーターを取り付けたら完成です。
つづく~。