”自然体”とは何かを自然体で考えてみる | 近藤昇ブログ 仕事は自分で創れ!

近藤昇ブログ 仕事は自分で創れ!

「仕事は自分で創れ!」ブレインワークスグループCEOの近藤昇が、日本とアジアをはじめとするエマージンググローバルエリアに対する思いやビジネスについて発信します。

 

 

最近、私の周りで自然体という言葉を使う人、感覚的に自然体で活動する人などが増えてきた。

 

 

私自身も昔から自然体を意識してきた。

子供時代は、農村で生まれ育ったこともあり、ほとんどを自然の中で過ごしてきた。

また、今までの人生で自然児だよねと、言われたことも何度もある。

実際私は、自然そのものが好きだし、自然児と言われることも嫌いではない。

 

私が思うに、この自然体という感覚は、実に奥が深いと思う。

 

あるがままにというのが私が頭に浮かぶイメージだ。

 

他には、平常心でいる。ピュアである。ブレない。無理のない。まっすぐである。誠実であるというイメージも浮かぶ。

考えてみたら、本当に無理なく自然体でありながら、ボジティブな感覚の言葉だと思う。

 

それに加えて心地よい状態、リラックスした状態、人間が落ち着いている状態を自然体と言う印象もある。

“あの人自然体過ぎていまいちだよね”という感じの使い方も無くはないが、例外だ。

 

あと、“不自然”から考えても自然体の意味が際立つ。不自然には不安や不信感や疑いのニュアンスもある。不誠実な態度も不自然を連想する一つである。政治やビジネスで不自然だというと何やらきな臭くもなる。

 

そもそも自然とか自然体と言うのは概念である。

物体ではなく存在するものではなく人間が持っているイメージとも言える。

そういう意味では、哲学、心理学や宗教などの分類にもなりえると思う。

 

ちなみに、自然体をデジタル大辞泉で調べてみた。

 

1 剣道などで、両足をわずかに前後または左右に開き、無理のない形で立った姿勢。

2 気負いのない、自然な態度。

 

なるほど、シンプルで納得である。

 

自然体と言えば、自然を連想する人も多いと思う。

私は、自然の中で育ったので、自然体=自然の中で暮らす事、自然と触れていること、自然を当たり前に意識して生きるいう感覚がある。

あくまでも感覚だが、都会育ちの人の思う自然とは違うような気がする。

簡単に言えば、自然の中で成長してきたので、それ以外の成長の仕方を知らない。

川や海や田んぼや畑の中で成長してきたつもりだ。

だから、自然体だねと言われると、私から自然の中で生まれ育った感覚がにじみ出ているからなのでは・・そんな感じで、若い時までは思っていた。

 

ところが、その感覚がだんどんと、変わってきた。正確に言うと進化してきたである。

それは仕事で新興国ベトナムで活動するようになり、最近はアフリカで活動しているからだろう。

これも自然体で進んできたことだが、新興国で感じる自然体はまた違う。

先進国では感じられない自然体がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それこそ。何もかもがピュアであるがままなのである。当然、先進国や他と比べる話ではない。

しかし、今は、ネットなどの発達で、情報が世界中流通するし、瞬時に伝わると言っても過言ではない。

そうなると、アフリカの彼らにとっては、生活環境や日々の生活そのものは、いつもの通りなのだが、情報に関しては、インフォデミックとも揶揄されるように、あふれている。

余計な先進国の情報が、自然体でいることを阻害する要因であるのは間違いない。

そんなことを考えていると、自然体とはやはり、環境の充実とそれと調和できる心技体の充実が大事なように思う。

情報に振り回されているようでは、自然体からは離れていくのは間違いない。

それを逆に考えると先進国や都会で自然体でいるのは極めて難しい。

 

もう一つ、アフリカなどで感じるのは、人類の進化である。

人類誕生のころは、それこそ、動物に近かったのだから、自然体だったように思う。

もしかしたら、100%自然体であったのではないかとも思う。

そうすると動物はどうなのか?昔から変わらず自然体なのか?

いや、現実は人間が動物に関わり過ぎている。人間が余計なおせっかいや迷惑をかけている。家畜などは典型だ。明らかに家畜は本来の動物として見れば自然体ではない。

 

今コロナ危機を経験中であるが人間は明らかに自然に回帰していると思う。

そして不安や心配がつのる中、人間としての自然体とは何かを改めて考えている人も多い。

 

実際そういうメッセージが増えてきた。私がそういうメッセージを意識的につかもうとしているから、気付く頻度が増したともいえる。以前のブログにも書いたが、RAS(ブレインプログラミング)の話である。

 

私自身のことで言えばやっぱり農家が生家であり自然の中で生まれ育った経験は大きいと思っている。今でも生まれ故郷に帰ると本当に自然体になれるし、童心にも帰ることができる。自分の原点はここにあると言うことを思い出すだけでもエネルギーが溢れてくる。

 

しかるに人間は生まれる場所、生まれる時を選ぶことができない。だからこそ、人間として生まれたという事実を自然体で考えることは大事である。

仮にアフリカで生まれていたとしても、それが自然体なのである。

実際、アフリカの地に立つと自然体の感覚がシャープになる。何かがそこにあると思っている。

 

さて最後に経済の事、つまり経済メカニズムのことを自然体で考えてみる。

今、問題や課題は多い。企業経営も迷走気味だ。

しかし、行きつくところは、自然体の経営とは何かである。私は今後、このあたりを探求しようと思っている。

 

あと、今の経済と密接なIT活用のことも自然体で考えてみることも大事だと思っている。こちらについてはまだ別で書きたいと思うがITから自然体を連想する人はあまりいない。ITは機械的な印象だし実際にそうで、だから人間とは距離があるからである。

 

 

 

 

 

 

私は、日々の仕事柄からもいろんな分野の人と話する機会が多い。共通しているのは世の中を変えていこう、地球の健全化を目指そうと言う人が集まっていると実感する。これも私にとっての自然体だと思う。

 

単純に地球=自然と言う感覚での自然を健全に維持しようと言う感覚もこれからは重要だ。そういう自然体の考え方の上で経済メカニズムが再構築されると良いと思っている。

 

あれこれ思いつくままに書いてみたが、結局は人間の事を自然体で考える。

そうすると自ずと人間らしさが見えてくるのではないかと思う。

 

今私は、BeNaturalに凝っている。

横文字にすると微妙にニュアンスが違ってくる。

視点や意識を変えて、ここしばらく自然体を考えていこうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上