台所にいる時間長すぎの日々だから?

色んな台所を紹介する本が好き。

 

最近買った本

 

 

 

 

 

 

台所を通して、無名の「普通の」人の人生の移ろいを描く本なのだけど、

開いて最初の文がいい。

 

何も失っていない人などいない。

みな何かを喪失し、それでも立ち上がり

今日もごはんを作っている。

 

「何か」は、例えば

健康、家族、大切にしたはずのたくさんの縁や仕事。

ペットや思い出、自分が信じてた価値観とか。あるいは故郷かもしれないし、戻れないあの時代かもしれない。

 

年を重ねると、その分多くの縁に触れ多くを得ていくように見えて、

実はたくさんのものを失う。

 

そして、それでも、何があっても

「とりあえず何か食べよう」って台所に立って何かを作るのが人生よね。

そうやって生きていくのよね。

台所が、それぞれの人生、家族の人生を支えてる。

そんなメッセージが伝わる本。

 

こんな本も読んでる。

 

 

 

 

今や音楽や映画は世界中同じようなものに触れてるけど、

食文化に関しては、人間って保守的で土地柄が出るから面白い。

うちも、留学生ちゃんいて英語飛び交ってテレビはBBCとかつけてても、

食卓に並ぶのは絶対白米味噌汁だもんねー

ほんとは玄米や分搗きにしたいけど次女が苦手だから白米オンリー

 

相変わらず日本料理大好きで興味津々の留学生ちゃん。

 

長芋食べて「リンゴみたい」だって。

言われてみれば、食感は確かに似てるかもね。

 

鶏大根もお気に召したようで、「帰国しても作りたい料理」リスト入りしたらしい。

大根・・ジャパニーズラディッシュよね。ヨーロッパでは蕪で代用できるかな?

 

今日で、小学校の給食終了=弁当4つ→3つになる~泣き笑い泣き笑い泣き笑い

次女の塾弁は続くけど、お弁当生活のピークは越した!

給食室の工事が終わり、3学期からは給食スタートお祝い

給食ばんざーい🙌

 

お弁当最終日なので、特別にミスドのドーナツ3つを持って行った🍩

中高生はいざとなれば買ってもらえばいいので

絶対倒れられないっていう緊張感が減ってホッとしてるとこ。

今週、中高は続々と終業式ですね。

2学期、ママたちもお疲れ様でした〜〜!