昨日、PTAついでに5年生の自由研究展示を見学。

今さらながら・・

 

今年の次女の自由研究は「富岡製糸場の見学レポート」。

 

 

 

 

 

 

夏休み、コロナの病み上がりでフラフラな土曜日に見学に行ってました。

 

2学期から塾の社会で歴史が始まるので、少しでもアドバンテージになるようにーって

下心いっぱいだから、

「それまではそれぞれのおうちで蚕飼って布作ってたんだけど、ここから工場でつくる近代工業が始まったんだよね」とか、この存在の意義をうーんとごちゃごちゃ言い聞かせながら蝉時雨の中を歩いた。

 

そしたらさ、最近5年男子ママに自由研究の話してたら、

「うちも富岡製糸場行ったよ。えっと。。8月の土曜日」って言う。

 

「あれ、うちも土曜だったよ。何日?」

「11日」

「ひゃ~一緒~」

なんて会話をして、午前午後で訪問時間は違うけど同じ日に行ってたことが判明。

 

別の5年女の子も、最近見学行ってたし。

 

富岡製糸場、歴史の勉強始まるから!という

下心いっぱいの5年生親子だらけ。

 

良い社会科見学先だと思うんだけど、

この辺り、富岡製糸場しかなくてとにかくなーんにもないので、

お昼ご飯はコンビニ弁当。残念。。

 

蚕の繭を買ってきて、茹でて糸もとってみた。

繭の塊が1本の糸にほどけていくの。

そして巻き取ると丈夫でツヤツヤな絹糸に。

まさにお蚕様と呼びたくなる仕事。

 

 

 

 

ちなみに展示してあった自由研究の中には、グアムの地図や旅程を書いたものがあり

「グアム旅行日記ね」と思いながら見てたんだけど、

書いた本人が話しかけてきたから「グアム行ったんだー」と言ったら

 

「違うよ。塾いっぱいあってどこも行けなかったから、グアムに行きたいなーと思って、旅行の予定を立ててみたの。」って。

 

おぉっ

なんて斬新な自由研究なんだ。

 

訪問場所から時間まで細かく書いてある妄想旅の記録。

 

行けるのは2年後だねぇ。。。