今日は6月30日 京都では「夏越の大祓」と言う神事が行われます

  12月31日に行われるのが「年越しの大祓」

  新年を迎えるにあたり、罪や穢れを祓う神事です

  1年の半分を過ぎたタイミングの6月30日に行われるのが

  「夏越の大祓」

  6月下旬になるとあちこちの神社で、ちがやと言う植物で作った

  大きな茅の輪が境内に設置され、

  それをくぐって心身を祓い清めます

 

  

 

  

 

  八の字にくぐってお参りします

  ご近所の北野天満宮は直径5メートルの大きな茅の輪が有名ですが

  今年はお参りしていませんので....

 

  

 

  こちらは昨日出かけてお参りした東山にある新日吉神社です

  

  

 

  今日6月30日の神事に向けての準備がなされています。

 

  

 

  京都では 6月30日には「水無月」と言う和菓子を食べる習慣があります

  三角形の白いういろうの上に小豆を乗せた和菓子です

  6月に宮中で行われていた「氷の節句」で食べられていたようです

  夏バテ予防に水無月を食べて暑さを乗り切る風習だそうです

  今日は白と黒糖と抹茶を買ってきました。

  これは黒糖です。美味しゅうございました (*´▽`*)

 

  

 

  新日吉神社については又後程紹介していきますね (*´▽`*)