明日は京都三大祭りの一つ葵祭が行われます。

  お天気が良いのでちょこっと上賀茂神社までポタリング🚲

  朝は寒かったのに午後からは気温がどんどん上昇!ι(´Д`υ)アツィー

 

  

 

  

 

  

 

  一の鳥居の脇には幕が張られています。

  二の鳥居に続く白砂の参道脇にはズラリ椅子が並べられています。

  毎年 葵祭を見に行きますが、ここまでは来ません

  有料の観覧席になります

  斎王代は御腰輿から降りてこの白砂の参道を歩いて賀茂別雷神社へ向かいます

  まさに厳かな平安絵巻ですね。

  

  

 

  

 

  二の鳥居をくぐると

  細殿前の立砂

 

  

 

  

 

  朱塗りの楼門と手前の玉橋は重要文化財です

 

  

 

  

 

  

 

  片岡社は境内に26社ある摂末社の中で第一摂社としてお祀りされています

  縁結びにご利益があります。

  ハート形の二葉葵をかたどった絵馬には紫式部が描かれていますが

  紫式部も足げく通っていたとか....

  「ほととぎす声待つほどは片岡のもりのしずくに立やぬれまし」

 

  

 

  御手洗川の上に建てられた橋殿

  勅使が天皇からの御祭文を奏上する所で、神と人間の境界だそうです

 

  

 

  

 

  

 

  

 

  御手洗川は神事橋を過ぎると「ならの小川」と呼ばれ

  さらに境内を出ると明神川と名を変えて流れます。

 

  

 

  上賀茂神社の神紋はふたば葵

  賀茂祭の行列では、皆さん桂の葉とふたば葵の葉を身に着けて歩きます

 

  

 

  

 

  明日の賀茂祭に向けて神社の方は準備に忙しく動いていらっしゃいます

  本番前の緊張感も感じられます。

  明日の葵祭 又いつもの場所で斎王代を迎えたいと思います。