明日はお雛祭りですね

 

   我が家には娘のお雛様飾りがケースに入れたまま収めてあります。

   娘が嫁いでから数年は毎年ひな祭りの頃には出して飾っていましたが、

   義母が病気になってから床の間のある部屋には布団が敷かれたままに

   なっていたので、それ以来ケースに収めたままになってしまいました。

   義母もいなくなったのでそろそろ飾ろうかと思いつつも、

   我が家にも娘のところにも女の子は産まれていないのでついついおろそかに

   なってしまいました。

   その代わりに飾っているのが素朴なお雛様

   私の実家のある郷土人形 「三次人形」の土鈴です。

         京都に来る時に持ってきたものですからもう50年近くなります。

   土の人形ですから素朴なお雛様ですけど私のお気に入りです。

 

   

 

   もう一体一緒に飾っているのがこけしのひな人形です。

   息子のお嫁さんが宮城から来ていますが、

   宮城は「鳴子こけし」や「遠刈田こけし」など色々なこけしが有名ですよね。

   これは「弥治郎こけし」です。

   鎌崎温泉の近くにある弥治郎こけし村で買ったと記憶しています。

   これも13年くらい前のものです。優しい面持ち このお雛様も素朴ですよね

 

   

 

   こちらは以前長浜の盆梅展に行ったときに飾られていたお雛様飾り

   もちろん長浜と言えば黒壁のガラス細工ですよね

   ガラスのお雛様飾りは華やかに見えます

   

   

 

   シンプルですが素敵です。ほしいなあと思いますが....

   こちらも盆梅展の会場に飾られていました。

 

   

 

   こちらは黒壁ガラススクウェアのお店で見たものです

   欲しいなあと思いますが、お値段もそこそこ....

   見るだけにしました。

   ガラスのぼんぼりも一緒で素敵です。

 

   

 

   色使いも素敵です。

   可愛いですね。

   欲しいですね。

   いつか買いたいですね。

 

   

 

   ガラスでこんな素敵な作品を作られるなんてすばらしいなあ

   コロナ禍でここ数年は盆梅展にも行けていませんが、

   来年こそは見に行けるといいですね。

   

    

   

   弥治郎こけし村行った時に、娘へのお土産にもこけしのお雛様飾りを

         買いましたお雛様と木のぼんぼりのセットです。

   娘は二人の男の子しか育てていないですけど、

         毎年飾ってくれているようです。

   春待ち遠しくなるお人形ですよね