【山のこと】倒木場所を伝えられなかった、山の中の話 | ヴィーガンお菓子屋『こなす製菓』仕事と趣味と田舎の暮らし~埼玉県日高市~

ヴィーガンお菓子屋『こなす製菓』仕事と趣味と田舎の暮らし~埼玉県日高市~

埼玉県日高市の程よい自然の中で田舎暮らし。
ビーガンお菓子屋『こなす製菓』をはじめて12年。オーガニックショップ&カフェ『うれしいもの屋』で料理とスイーツを作っています。
その他趣味も色々!写真、山散歩、薪ストーブ、犬、音楽。
日々の暮らしをお届け。

こんにちはキラキラ

なすともえですニコ


埼玉県日高市の小さないなか町で
というオーガニックショップ&カフェの
料理とスイーツを作って提供するのがいつもの仕事。

その他、薪ストーブ屋のアルバイトで
薪作りとストーブメンテナンスをしてランニング

写真を撮ったり山を散歩したり犬と遊んだり
色々と趣味を持った
40代女子!田舎暮らしのブログへひらめき

ようこそ!ニヤニヤ


キリッキラキラ



最近の私の遊びといえばもっぱら山の中。

とはいえ大したことはしてなくて

犬と散歩しながらの山整備。


朝の小一時間ほどの散歩と作業。


時々犬を待たせながら歩いたり止まったりの繰り返しですうーん



場所の説明が難しい、それが山。

散歩途中で、結構前から先が見えないくらいの
倒木箇所があって



これはどうしたら良いのか?考えていたところ

そうか!市役所に相談だニヤニヤ

って言っても、市役所のどこに相談したらイイかわからず滝汗
受付に聞き、
3箇所くらい色んな課をまわり、やっとたどり着いたら
建築課。

あれこれ説明して、場所を伝えたけど
うまく伝わらなかったみたいで。

電話で説明したんだけど、
それでも分からなかったようで、
完了報告の電話がかかってきたんだけど
確認しにいったら違ってた、という滝汗

そんな話を近くの大工さんとしてたら、昨日
「倒木片付けといたよ」
と涼しい顔してサラッと言ったガーン

やっぱり山というのは近くに住む人たちでキレイにしていくのが大事なのかな?と思うこの頃。

それにしても大工さん、仕事が丁寧✨


ちゃんと通れるキラキラ



それはそうと、あの場所だけたくさん倒れるって
なんでだろうね?
って話をしてて。

根っこからひっくり返ってるのがほとんど。
なんでだろうねうーん

山が乾燥して、根の張りが良くないのかなぁ。


そう、この大工さん、大工さんなのだけど自伐型林業のことも勉強したりしてて、話を聞くのが面白い!

私も同じ自伐型林業の研修に行くので(たまたま同じだった)また色んな話ができるのが楽しみになりました爆笑


倒木を処理してくれた先を抜けると、
送電線下の伐採エリアに到着。




空が見えすぎて気分はそんなに良くないけどぐすん



新たな小さな命がすくすく育ってくれるのを願うよ。


またきっといい森になるクローバー


そのお手伝いができたらいいなぁニコニコ



山についてもっと知りたい


というわけでね、山の作り方、知りたいんですよ。


多様な生物が暮らす山を作りたい。


誰かいないものかな?


山に詳しい方、求む!!





山に持っていくアイテムたちハート