その後の日々 | こなつのちょっとおげれつカープ応援ブログ

落ち着いて来たワケではないのですが…

ちょっと吐き出させてください





最近うまくいっていなかった次女と次女彼氏
どちらがどれだけ悪いというわけではなく
きっと日々の積み重ねで
溜まりに溜まったものが
爆発したんだと思っています

元々は他人だし
最初のうちはよくてもだんだん相手の欠点が
見えてしまうのが世の常
それがこの夏あたりから
著明に出現しはじめた
相手のやる事なす事するに
お互い気に入らない
文句を言い始めた
肯定ではなく否定が占める会話は先には
解決策ではなくケンカが、待っています
そんなことの繰り返し

元々次女は困難に立ち向かうタイプではなく
嫌なことからなら逃げて人生を
送ってきた子
今回も逃げ出しました

次女の20年間の人生で
嫌だけど自分の力で乗り越えて来たことって
なんだろう、1つでもあるのだろうか…

何も思いつかない

しっかりしてると思っていたけど
それは、嫌な事は闇に葬り
自分の出来そうなこと、
楽しいことばかりを選んで
それに夢中に取り組むというような
人生だった気がします

話が脱線しましたキョロキョロ



冷戦期間中しばらく我が家に
帰って来て友達とあそびまくってる次女

2人で過ごした部屋でひたすら待ってる彼氏

時々「元気にしてますか?もう帰って来ないのでしょうか?」と連絡がありました

胸が張り裂けそうになります

雨の中、熱を出した次女にとずぶ濡れに
なりながら届けてくれたリンゴやゼリー

迎えに来て、って言われたら
土砂降りでもバイクで迎えに
行ってくれてた彼氏

次女は彼氏などはなから
いないかのような行動をしています
地元の友達や高校の友達と遊びまくり
次女が載せなくても友達がsnsに載せるから
すぐに彼氏の目にも留まる

12月1日、別れてるつもりはない彼氏と
別れたつもりでいる次女との
大きなバトルがあったんです

何が辛かったって
酷い暴言を次女から吐かれながらも
一言も次女の悪口はなくて
むしろ、不甲斐ない自分を責める
よくしていただいたのに
なんの恩返しも出来ない
自分が情けなく悔しいと
売り言葉に買い言葉で言ってしまった言葉
今は本当に後悔しています
彼女に戻って来て欲しいです


私1人ではとても読めず長女にも、読んで
もらいましたが長女も号泣

彼氏の感覚は至極自然だと思います
だけど次女も苦しんだといい
今は次女は我が家で彼氏は思い出の詰まった
同棲中のマンションにいますが
辛くてたまらないみたいです

子供の恋愛に親がどうこう言うのは
間違ってると思いますが
少しの期間とはいえ次女の彼氏で
大きな目標を持ち奨学金を借りながら
学校へ行きいずれ資格を取り、
必ず次女と母(私)に恩返ししますと、
いつも言ってたあんないい子が
苦しんでいるのが本当に辛いのです
でも今はどうする事も出来ない…

私に出来ることは彼氏が
そのままマンションに
居ると言うなら変わらぬ応援を
立ち去るのなら退去手続きを
と思っています

変な親かな?
時間が解決してくれるかな?

年末の掃除を始めたいのに
身体が動きません
※老化ともいうびっくり