hair flow 鈴木のブログ

hair flow 鈴木のブログ

自転車と音楽の好きな鈴木のブログです

いつの間にか季節は秋。

今年も釣りの全日程が終了して、悲しい秋が来ました(笑)


30年もしてきたのに去年あたりからやたらと面白くなってきた鮎釣り。



いろんな川に行ってみました。


少し旅のような感覚でドライブして、いろんな川と色んな人と出会う。


釣りはいい。


みたこともない風景、広い空や綺麗な水。



お金は大切だけど、動ける間にいろんなところに出掛けて楽しんで生きたいなぁと思えた今年。

いつまで生きれるかわからないからこそ行きたいところには行くべき、でも残りの生き方の備えもそれなりにと思う。


50超えて考える人生残りの三分の一。

少し目標が見えてきた気がする。からこそのお仕事との向き合い方も。


若い頃見えなかった最終盤の生き方が少しずつ見えてきた。

また一つ成長するんだな。と思う。


来年もいい風景と流れと魚たちに出会えますように。

雨の多い初夏。

5月は例年気持ちのいい晴れた空の下で新緑のシーズンを釣りで過ごすことが多いけど、今年は一回も晴れない。


モヤモヤする天気。


それでもなんとか釣りはする。


今年も暑い夏が来る。

さすがに50過ぎると若い時代とは違う感覚になります。

希望だけしかなかった昔と違うこれからのこと、今までの後悔と反省。


そんなことに埋もれていたら病んでしまうので(笑)前向いて考えるけれど、なくしてしまってから気付くものや気持ちは大きい。

もう戻らない過去は仕方ないのだ。と言い聞かせる。


来週からいよいよ鮎釣り。

数少ない楽しみの一つ。今年の夏も楽しむぞ。



さて、2月も終わり。

3月がスタート。


新しく社会人になる人、新たな学年や進学、転勤。出会いと別れと迷いの季節。


進学するお客様との話もこの先なにをしていくのか、どう進めばいいのかなんて話もします。


そんなもん、わかるかい(笑)


こんなおっさんでもいまだにこうしようとしたことが変わったり、どうにもならない環境や気持ちになったりする。

4年後にどう思ってるなんて誰にも、自分にもわからんこと。思うことやらんかいと話します。


でもいい人生になるように人はなんとかするもんやから。

いろんな気持ちが交差するけど、我慢しても辛い方向に思えたりするもの。


頑張ってもらいたい。


そして3月は釣りがスタート。






こんな風景はまだまだ先ですがやっと山に帰れます(笑)


眩しい季節がやってきた。

今年もいろんな風景に出会えますように。