職場では


基本4人で同じチームで働いているのですが、、


そのうちの1人がかなりやばい人@50代女性


でして。


入社5年くらいなのに毎年周りと(に)


トラブルをおこし異動させられてまして。


とうとう4月から一緒のチームになってしまいました。


それまでその人と同じチームだった人たちからは


「とにかく関わらない方がいいよ」


「おはようございます。とおつかれさまでした。以外は話しをしない方がいいよ。」


などアドバイスがあり。


この4月から、なるべくそうしていたのですがね。


先日、


うっかり話しかけてしまったのです。


ある書類を渡された時の一言が


ちょっと認識が違うかもと思ったので


これはこうなんですよ、と言ったら、、


もっのすごい勢いで高圧的に大声で物申す


独自の解釈による

自分の言動を正当化するための

いいわけ


が始まってしまいましてね。


そーゆーことではないし、


あなたを責めているわけではない、と言うことを


私も言おうとするのですが


ちょっと言うと大声でかぶせてきて


まったく聞く耳持たず無気力


最後は


「そのことはわかってますから。」だと。



あのー


それだけでよかったのですが。


最初の「私は間違っていない」とかいうところの

大声での発言いらなくないですか真顔


ていうか、


あの書類の内容わかってたら


さっきの発言しないと思うんですけどねむかつき


なーんて言い返すことはせずに


ただただ話しかけてしまった自分を


後悔泣


「あ、それなら大丈夫でーす!」と


笑顔で終わらせました。


こーゆー出来事って


心が消耗しますよね。


数日落ち込みました。



ちなみに、


モンスター社員と検索してでてきた下記内容に

ピッタリ当てはまる!

https://www.reloclub.jp/relotimes/article/11765


特にここ↓


独自の解釈や考え方があり、

自らの考える方法が最善だと思い込んで全く他の職員の指導や助言に耳を貸さない




世の中には一定数こーゆー人いるみたいですね。


モラハラ夫が一定数いるように。



もうこーゆーことに関わるのはこりごり泣き笑い


せっかくモラハラ夫と別居できたのに


今度は職場かいっ不安


職場は最低でもあと10ヶ月は異動はないから


先輩たちの助言どおり


なるべく関わらず


話しかけないようにして


過ごさなくては笑い泣き


もはや私の願いは


モラハラ夫やモンスター社員と縁のない人生を


始めたいだけです🤣🤣🤣




Huluでクローザー見て現実逃避⁈

最初はん?って感じだったけど

どんどんハマっていくー

要するに面白いです。