東京で毎年秋に「クローバーの集い」と呼ばれるチャリティイベントが開催されております。今年で49回目を数える歴史のあるイベントであります。
主催は東京四大学と言われる学習院大学、武蔵大学、成蹊大学、成城大学の4校の応援団組織であります。この4校の間では四大学運動競技大会と呼ばれる定期戦が行われ、互いに切磋琢磨し合う仲間でありライバルという関係との事であります。
こういった大学同士の繋がりがあるという背景はありますが、「クローバーの集い」はあくまでも4大学の応援団組織が主催するイベントでありまして、それが約半世紀に亘って継続されているという点は高く評価されるべきでありましょう。加えて4校共に現役応援団組織が活動している点も同様であろうと思います。
手持ちの古い「クローバーの集い」のビデオがありました。当時、學習院大學應援團の同期の團員に頂いた様に記憶しておりますが、平成元年の第20回の折の模様が収録されております。かなり画質が悪いのですが、兄弟校である學習院大學應援團の「院歌」と成蹊大學應援指導部の代名詞とも言うべき「成蹊エイトマン」の2題は視聴に耐えうる状態ですので、弊会のYoutubeにアップさせて頂いております。
今や大応援団の風格漂う學習院大學應援團も平成元年当時は太鼓一張で院歌を演じておられます。まだまだリーダー部のみでの演武が珍しくない時代でありました。
個人的な見解ですが、現在よりも当時のリーダー諸氏の方が演武の出来としては一日の長がある様に感じます。現役諸氏におかれましては目標にされてはいかがしょうか。そして多くの皆様が今年の「クローバーの集い」に足を運んで頂ければ望外の喜びとするところであります。
【學習院大學應援團「院歌」】
【成蹊大學應援指導部「成蹊エイトマン」】
甲南大學應援團OB会
八代目甲雄会広報委員会