復活!神戸大学応援団! | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

以前、休団になっていた神戸大学応援団の記事を書かせて頂いておりましたが、インターネットの記事によれば、昨年、1名の入団者が現れ、復活されたとの事です。
ようやく神戸市内に大学応援団が再建された訳でありまして、誠に喜ばしい限りであります。
参考までに、神戸大学広報誌、神戸新聞の記事を掲載させて頂きます。
以前も福岡大学、龍谷大学も同様の事象があり、御紹介させて頂きましたが、やはり一度、なくなった応援団が再建したというのは相応のニュースバリューがある様であります。
その一方、静かに活動を停止した応援団があった場合、その事実を知る事は困難であります。現代では、かつての様に不祥事等で解散するケースは少なく、多くの場合、団員がいなくなり、活動を休止せざるを得なくなる訳であります。
 
復活する応援団が少数ながらもある事実を以って「応援団も少し活気が出てきたんじゃないんですか?」というお話を頂戴する事もある訳ですが、実態としては静かに活動を休止したり、十分な活動は出来る人数を確保できなかったり、という団が、復活する団よりも多く、全国的に団勢の衰退傾向に歯止めがかかっているとは思えません。
 
各校、やはり大学の規模、活動の規模に応じた団員を確保すること、そして1校でも多くの大学で応援団組織が活躍出来る状況を創造することが急務でありましょう。
 
1名の団員を2名する増やす事は難作業でありますが、0名を1名にするのはそれより遥かに難しい事であります。それを成しえた神戸大学応援団に敬意を表します。再建活動には随分とOBの方も活躍されていたと聞き及んでおります。まだまだ我が会の努力が足りない事を痛感させられると共に、努力の先には結果がついてくることを思い知らされた今回の報せであります。
 
何はともあれ神戸大学応援団の未来に幸多からん事を祈念申し上げる次第でございます。
 
甲南大學應援團OB会
八代目甲雄会広報委員会