
バレーの観戦が終わった帰り道には、摂津本山駅前の山手幹線は通行止めになっておりまして、かなり大規模なお祭りである事が分かりました。

当日はゴールデンウィークの真最中でありましたので、日祝日は応援がない限りは我が團では当番もございません故、お祭りの存在に気付かなかったのかとも思いましたが、地域との連携を図る事を重視していた割にはやはり反省すべき事項と言えましょう。お祭りの概要については東灘だんじり会様のHPに詳しく書かれてありますので、興味のある方はご参照くださいませ。
この様に甲南大学がある東灘区でもまだまだ我々が知らないイベントがございます。そして我が應援團があれば、ご協力させて頂くべきものが多々ございます。かつて應援團が盛んな時代は、逆にイベント主催者様より参加の打診を頂いておりましたが、いつしかその状況に胡坐をかいていたのでありましょう。これから應援團が活動していく為には、以前にもブログで書かせて頂きましたが、地域連携は欠かせません。地元・東灘区、神戸市の数多いイベントに可能な限り参加させて頂き、貢献させて頂くと共に現役團員には應援團の使命・意義を肌で感じる事が出来る貴重な場になると考えます。
余談ではありますが、大学生時分より現在に至るまで我が應援團とは協力関係にあります甲南大学出身の長瀬猛氏もこの東灘だんじり祭りに参加しておられました。平成27年の神戸市議会議員選挙を視野に入れて様々な活動に取り組んでおられるとの事でありますので、氏との連携も深耕してゆく必要もあるでしょう。氏には是非とも当選して頂き甲南大學應援團保護条例案を上程して頂きたいものであります。
八代目甲南大學應援團OB会広報委員会