バレーボール部首位で折り返し | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

去る5月4日、5日、甲南大学体育館においてバレーボール1部リーグの試合が行われ、当会も観戦に駆けつけさせて頂きました。4日には龍谷大学を3-2で、5日は京産大を3-1で下し、前半戦を首位で折り返しました。首位であります。首位と言えば、何しろ首位でありまして、耳慣れぬ言葉に戸惑う甲南生及びOB諸兄も多い事かと存じますが、凄い事である事は間違いございません。バレーボール部の皆様の健闘に衷心より敬意を表する次第であります。

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」
リーグ戦の仕組みは以前、書かせて頂きましたが、昨日で総当たりでの対戦が全て終わり1-8位までが決定致しました。この結果、1位 甲南大 2位 近畿大 3位 立命大 4位 大産大の4校が上位リーグ(決勝リーグ)に進む事になり、4校での総当たり戦を行い、優勝校が決定致します。

前半戦と同じ展開で進みますと、近畿大に僅かにセット率で及ばないという結果になってしまいますので、前半戦以上の戦いぶりを展開せねば、優勝の2文字は見えて参りません。試合を観て居りますと我が校は、相手のボールを拾いに拾って粘りに粘り、競り勝つ戦いが持ち味の様です。後半戦は3戦と短期決戦でありますので、持ち味を如何なく発揮し、優勝を勝ち取って頂きたく存じます。

かなり長い期間、バレー部は1部リーグで活躍致しておりましたが、かつての観客席は次の試合に出場する大学の選手と應援團くらいしかおらず寂しいものでしたが、今では選手の父兄やバレー部OB会諸兄が多数、応援に駆けつけておられました(ホームゲームという事もありますが)。また当日は、次代の選手発掘か、はたまた母校・大商大の応援かは定かではありませんが、バレーボール全日本男子の植田辰哉 監督が観戦に来られておりました。現役の全日本監督が姿を見せる様になったのですから、また観客数も増えて来ると思われます。当会も可能な限り試合会場に足を運び、貢献したいと考えております。

【決勝リーグ試合予定】

日時:5月11日(土)第1試合

対戦:甲南大学vs大阪産業大学

会場:大阪商業大学


日時:5月12日(日)第4試合

対戦:甲南大学vs立命館大学

会場:大阪商業大学


日時:5月19日(日)第4試合

対戦:甲南大学vs近畿大学

会場:大阪産業大学

第1試合開始が10時であります。第4試合の場合、概ね15~16時開始の見込みでありますが、前3試合の試合時間により開始時刻が前後致します。ご都合が良い方は是非とも観戦に訪れて下さいませ。


八代目甲南大學應援團OB会広報委員会