嗚呼!花の応援団 映画版(1) | 甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」

甲南大学応援団再建物語
~黄霧四塞すと雖も、上に蒼天なきに非ず~

以前 、漫画「嗚呼!花の応援団 」について記事を書かせて頂きましたが、一昨日に映画「フレフレ少女 」について言及したこともあり、今回は応援団映画の元祖「嗚呼!花の応援団」の映画版について少し書かせて頂きたいと思います。

甲南大學應援團OB会のブログ「雲外蒼天」
映画「嗚呼!花の応援団」は計4作品が制作されております。その第1作は昭和51年に制作されました。

主役の青田赤道役は一般公募で選ばれ東海大学剣道部の今井均さんが選出されました。

登場人物を手際良く紹介するクレジットタイトルロールには応援技術指導として日本大学応援団、映画のクライマックスである大阪城での駅伝応援シーンの協力として大阪経済法科大学応援団、大阪経済大学応援団の名前を見つける事が出来ます。

また青田赤道の南河内大学のライバル校 浪華大学応援団団長 角木を演じる神戸誠さんは当時、少林寺拳法部の学生日本チャンピオンであったと伝えられております。

制作会社である日活で当時、この企画を推進しておられた學習院大學應援團OBの前田先輩であり幾多の苦難を乗り越え、映画実現に漕ぎ着け、興行的にも大成功だった様であります。

 

1話完結型でハチャメチャな話が多いこの漫画をよく1本の映画にまとめた点は感心致します。上映当時は応援団の描き方について、物議を醸した様ですが、今となっては応援団をテーマとした作品がある希少性を評価すべきかとも思っております。

 

DVD が発売されておりますので、ご興味のある方は是非、ご覧下さいませ。

 

八代目甲南大學應援團OB会

広報委員会