不倫されたから妻の価値がなくなったのではない | 浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

夫の浮気、不倫を解決し、離婚を回避
 夫婦の絆を取り戻したいあなたへ

浮気、不倫問題専門カウンセラー河野匡利です。

 

 

勝ちとか、負けとかにこだわらないでください。

有利とか不利になるとかにこだわらないでください。

相手より下の立場だと、

相手の思うがままにされると思わないでください。

 

もっと言うならば、

夫の行動を把握して管理、制限しないと、

また浮気される。夫の思うがままにされる。

夫の心の中まで把握しておきたいと思っていないでしょうか。

 

これ以上傷つきたくないからですよね。

不安でならないんですよね。

だからコントロール志向のようになってしまう。

 

でも、こう考えるようにしてください。

 

不倫されたからといって、

自分の存在価値がなくなったのではありません。

自分が自分に下す評価(価値)を、

自分でないがしろにしていますよ。

 

自分から見たら優れていると感じている著名人。

どんなに美しくても、仕事が絶好調でも、人柄がよくても、

浮気、不倫されるような人には見えないのに、

多くの方がされている現実を私たちは見てきましたよね。

 

確かに夫婦に何かしら問題があった方は多い。

でも、結局、問題行動をとったのはした人。

不倫したほうの過ち。

不倫した夫の問題。

それが存在することは揺るぎない事実です。

 

 

もう一度言います。

あなたの不倫問題も、他人の不倫問題も、

起きてしまった原因はあります。

 

でも、こうなったのは私ばかりのせいではない。

しかし私に間違ったところがあるならそれは改善する。

間違いは誰でもあるのだから。

 

自分の間違いを指摘され、確かに一理あると認めるなら、

「その部分は私が間違っていた。

あなた(した方)の指摘は正しい」と謝ればいい。

だからと言って、自分が不倫者より下になることはないのです。

 

不倫発覚後、どうするかは相手の自覚。相手の課題です。

だから相手を変えることはできないし、

コントロールなんて無理。

 

私は私でできることを精一杯やっていく。

どうか自分の価値を自分で下げないでください。

 

自分の強み、リソース、価値を認識してください。

きっとあるはずです。

 

そして鏡に向かって、私はよくやっているよ 

そう声をかけてやってください。

 

 


 

 

執筆者|カウンセラー河野匡利

 

 

1964年、山梨県生まれ。

昭和63年、明治大学商学部商学科卒業。

東京都内アパレルメーカーへ入社。

営業、企業信用調査などに従事。

平成11年同アパレルメーカーを退職し、

同年、MKリサーチ調査事務所を設立する。

浮気不倫問題を専門とした調査、研究、相談、解決に事業を特化。

相談カウンセラー及び、探偵調査員として20年間、活動。

 

令和元年、同調査事務所を解散し、

浮気、不倫問題専門カウンセラー河野匡利として、

カウンセラー事業に専念。

Ameba|株式会社サイバーエージェント様からも評価をいただき、

Ameba公式トップブロガーとしても活動中です。
カウンセリング相談は月間100本、年間1200本をこなし、

令和5年から沖縄で勉強会を実地するなど、

浮気、不倫問題の研究や後進の育成にも力を入れています。