浮気症、浮気癖を治したい! | 浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

浮気、不倫、夫婦問題専門カウンセラー|河野匡利のブログ

夫の浮気、不倫を解決し、離婚を回避
 夫婦の絆を取り戻したいあなたへ

浮気、不倫問題専門カウンセラー河野です。

 

 

浮気を罪悪感なく、してきた夫。

妻に申し訳ないと感じていたわけでない。

 

何度も妻にばれた夫たちも、

そのときはやめなきゃと思って(約束して)も、またしてしまう。

わかっちゃいるけど、どうしてもやってしまう。

そんな状態の繰り返しです。

 

俗に言う、浮気症、浮気癖。

どうしたら治るのか?

って思っていただろうか。

 

これまでを振り返ると、

ばれても、どうしてやめる必要があるのか?

という夫もいただろうし、

 

うまくやるから、もうばれない。大丈夫だ。

という夫もいただろうし、

 

妻は俺と離婚できるはずがない。俺を見捨てない。

と自分の立場にあぐらをかいていた夫もいたでしょう。

 

でも、そんな夫たちでも、今度こそやばい!と痛感するときがくる。

ずっと痛感しない夫も多い中、

今度こそ、やめなきゃやばいと身に染みただけ幸運です。

 

妻の態度がこれまでと全然違うからです。

夫がものすごく危機感を感じるほどだからです。

 

それは問い詰めたり、責めたり、

気づいたらちくちく言うことでもないのです。

 

 

もうあなたとはやっていけない。

離婚でいい妻の本気度。

夫が何を言っても、

どうせ、あなた(夫)はまたするからと信じてもらえません。

 

夫も夫でわかっています。

これまで妻を何度も傷つけてきたことを。

 

それと、自分は本当に浮気症。女好き、性欲が強いことも。

 

それに、どうしてもやめられないことも。

 

そしてこれも共通する。

なんとか妻の許しを得て、夫婦を維持したいことも。

 

夫は妻に気持ちはあります。

夫婦でいたい思いはあります。

だから悩む。

 

 

さて、このように崖っぷちに追い込まれ、

カウンセラーに相談する方が多いのですが、どうでしょうか?

奥様に対してほめましょう、満たしてあげましょう。〇〇しましょう。

でしたか?

 

「何だそりゃ!?」って話です。

 

妻に何を言っても、どうやっても、意味がありません。

 

そんなことは妻もよくわかっています。

 

正解はただ一つ。

浮気症、浮気癖のある夫が、金輪際やめればいいだけ!

 

妻はそれを望んでいるのです。

 

でも、もう無理だと今度こそ痛感したから、決断し始めている。

 

でも、よくよく読み解くと、妻にはまだ期待は残っている。

しかし、もう無理が、これまでにないくらい大きくなっているのは事実。

だから、こんな夫たちも今回はびびっているわけです。

 

でも、これで許したら、、、、

はい、このお方たちはまたします。

それは自信をもって私が断言します(苦笑)。

 

だから夫をもう切ってよい(それも選択)ですが、

夫たちが、嫌だと踏ん張っているから前へ進めません。

それに、

妻に(わずかでも)迷いもあるし、、、。

 

 

夫の浮気症、浮気癖がなくなればいい。

 

では、その最低限必要な条件はこう。ブログですので、さわりだけ。

 

〇これは絶対ですが、夫自身、今度こそはさすがに懲りた。

ほんとうにやめなきゃやばいと痛感した。

そんな気持ちなのかどうか。

 

(つまり、今までは口パクで、そこまで凝りていなかったから)

 

〇夫、一人ではやめられないですよ。

そんなしっかりした人たちではない。

 

この手の夫たちには、制限、制約というものが必要です。

この制限、制約も、想像を超えるくらいのことを言っております。

 

でも、夫自身が、今度こそやめる!って本気で思っているから、

可能なのです。夫への強制ではありません。

 

そうしなきゃ、あなたは治らないよって言われれば、

さすがに夫も受け入れるしかありません。

 

 

〇妻にいいこと、うまいことを言うな。

もう何を言っても、嘘にしか聞こえません。

 

夫がうまいことを言うたびに妻を苦しめます。

「もうしないから信じてほしい」

「今度こそ、やっとわかった、本当にごめん」

やめましょう。

 

 

それと私は妻の力が必要だと踏んでいます。

妻には迷惑がかかりますが、

夫は自分ではやめられません。

 

まだ数%でも、戻る気持ちが残っているならば、

妻が関与していくのは必須だと思います。

 

 

解決の仕方が、違う。

それじゃ夫婦関係の根本的な部分に、、、

そんな強制的にじゃ、後々うまくいかなくなるのでは?

 

これも、何をおっしゃる?です。

 

夫は自分を認めています。

わかっちゃいるけど、また手を出す、やめられないことも自覚した。

自分でやめたい、治したいと思っている。

 

夫婦がこうなった原因は自分だと身に染みている。

離婚したくない、妻とやっていきたいから改善したいのです。

 

だから無理やりではない、理解したうえでです。

 

 

甘い対処では、難しいですよ。

自分の気持ちのもっていきかたとか、、

認知行動療法の真似事でも難しい。

 

そんなに甘い人たちじゃないのだから。

 

強制的にやめさせる、やれない状態をつくることです。

 

そこを伝えているわけです。

 

でも、1~2年おさまっても、その後またしたくなりませんか?

っていう不安もあるでしょう。

 

3年先、5年先は絶対こうだとは言い切れません。

神でも一生涯の保証書は出せませんよね。

 

 

ただ、これからの1~2年の夫で、わかるはずです。

そして妻も今までの妻とは違い、妻なりにも変化はあります。

 

だからこれからの1~2年は、非常に意味がある日々で

あの何度も繰り返していた頃、裏切っていた頃とは違います。

 

それを信じて突き進むということです。