(本日もバンタンネタありです💜)



夢の休日はまだまだ終わらない!


いやむしろ、これからだ!!



というわけで、

汝矣島といえば!!

その4ウインク



タルンイに乗ってみたい🚲 ‪𓂃 



タルンイといえば、ナムさん。


ナムさんといえば、タルンイ。


ナムとタルとはマブダチ。



私もナムさん気分を味わってみたいっ!



けど、ソウルの道の凸凹を自転車でって…

若干、身の危険を感じる…泣き笑い

普段自転車に乗らないから、余計にね💦



それならば、

自転車専用道路がある漢江沿い、

汝矣島でなら、

安全に楽しく乗れるんじゃないか?


と、狙っていたわけです、チャンスを。



そして、ついに時は来た🌅

な〜つぃごんにゃ〜🦁




タルンイの借り方を事前に予習して〜


タルンイの使い方 


アプリもダウンロードして、

事前に2時間用の利用券も購入し、

ナンバーを控えて準備バンタン。


バッチ来ーーい!!!




うっ……!



何故だ、何故ピクリとも動かぬのだっ!!



え?何なに?


この番号は有効ではありません…


的なメッセージがアプリに表示されとる。



なんでーーーっっ!

まだ一回たりとも使ってないのにーーー😭


早めに買いすぎたからアカンかったんかな?



諦めるか…?



いや、ゆーても一回の利用料、

一時間1000ウォン。

ニ時間で2000ウォン。


試しにもう一回だけ…買い直してみよう。

諦めたらそこで試合終了ですよ。


と、その場で一時間チケットを、

カード決済。

 


再度番号を入力………カチリッ!!!



おおおおぉ😭👏



ロック解除成功!

自転車止めから、引っ張り出せた…



のに、



な、何故ダァァ!!!ガーン



タイヤがピクリとも動かん。

動かざること、山の如し⛰️


色々自転車やアプリいじってみるも、

ピッともプッとも言わず。



詰んだ…………………赤ちゃんぴえん赤ちゃん泣き



その時、隣で誰かが今まさに、

自転車を借りて出立しようとしている気配が!



ちょっっと待ったァァァァァ!!!

(ねるとん)



「すみません、私初めてなんですけど、

これ、どうやったらいいですかぁぁ😭」



と、もう必死すぎて、

相手の顔も見ず、

振り向きざまに聞いてた泣き笑い



幸い、相手は20歳くらいの、

可愛らしい女の子だった💕︎︎

もしかしたら、外国の方かも?


お姉さんが色々いじってくれて、

「アプリ」

と仰るので、アプリも見てもらって。


彼女がポチポチッとしたら、

カシャーンと、解除音が!!!


「うん」


「か、カムサハムニダァァァ😭」


颯爽と去って行かれる後ろ姿に合掌🙏



どうやって出来たんか分からんけど、

できましたーー!!!

タルンイ、借りれたよ!爆笑爆笑爆笑


(つまり、やり方をよしなかに聞かないで下さいほんまに知りまへんねんよだれ💦の意)



あの、実は。


私ずーっと、

こういう困った時、誰かに気軽に聞いたり、

声をかけて助けを求められるタイプじゃなかったんです。

人に聞くくらいなら、もういいや…

と、様々なことを諦めてきた、過去。



なので、

この瞬間、

チンチャおばさんになったんだな…

と実感しましたにっこり


過敏な自意識よ、さようなら。



うぉぉぉ!



おばさん、楽しい!

おばさん、やりたいことを実現できる!!

おばさん、マンセェェ爆笑ラブチュー


結果良ければイッツオーライよね!



今日はおばさん記念日だァ!


くらいの勢いで、

嬉しくて嬉しくてペダルを漕ぐ足も軽快に🚲



そう、いま、私!

韓国の道を自転車で走ってる〜〜爆笑

キャーーー!


そして、信号を渡ればそこは漢江。


スロープを下ると、

すぐに自転車専用道路が現れます。



キャーーーーー✨✨✨



対面通行できる広さの自転車用道路を、

右側通行でグングン。

はーー風が気持ちいいーーー


あ、

漕いでる途中は写真を撮れないので、

皆さん光景を想像で補填してください😊

(ある?そんな丸投げブログ)





時々止まっては、パチリ。




ババヘラ売ってそうな売店爆笑


お、自転車を借りられるお店発見!
moriニムが仰ってたのはここかな?


普通の自転車に加えて、
前後で二人一緒に漕ぐタイプ、
前二人後ろ二人の、四人乗りタイプもあり。

一家で乗ってたりして、
みんな楽しそう〜〜✨


漢江と空間と人間。
한강 과 공간 과 인간.


皆さん木陰にテントを立てて、
それぞれの時間を楽しんでるみたい。

おびただしい数のテントが…⛺⛺⛺



西江大橋(ソガンテギョ)までやって来ました。

わーーーーーーーー


不思議な奥行き。
もうちょい、ズームで…あっ!


アジョッシィィィ!!!!!泣き笑い

味のあるお背中、コマウォヨ!



直射日光の当たらない橋の下は、
ちょうどいい休憩スポット。

そう、この時のために、
自転車に乗っても脱げず、
日光を遮れる帽子が必要だったんです!


この麦わら帽子、ほんとにドンピシャー!
880円で素晴らしいお買い物したわー👏
(白や黒もありましたよ〜)



        カササギちゃんもピクニックかしら?



汝矣島の真ん中あたりから、

やみくもに西へ向かってた…訳ではなく、

実は、目的地があったんです。


それが、このSHINee森

メモリアルツリー(SHINee)なる場所。




が!!


どれがその木だか、サッパリ笑い泣き笑い泣き笑い泣き



島の西の端っこの方だし、
これを目的に来ると、ガッカリかも笑い泣き


でも、サイクリングを楽しむには、
ちょうど良い距離だった〜💎


またまた風を切って爽快に、
漢江を眺めながら走りまーす!!!


あー気持ちいい!
あーー最高!!!𓏲𓇢 🍃𓂅
自転車、めっちゃ楽しーーい!!!!!


水上スキーかな?

結構激しくモータースポーツ。
(漢江で水上スキーといえばミンキーよね)


わー、あのビル群は龍山あたりかしら?


もんっっっのすごい数の、

ピクニッカーたちが春の陽射しを楽しんでいました。


韓国の人、ほんまに漢江好きやな。

もとい、漢江でゆったり過ごす時間がお好きなんやねー口笛



そんな中、突如現れる聖地





しばし自転車を停めて。





それぞれの木に曲名のプレートと、

QRコードがあって、

読めばたぶん曲が聴けるんじゃないかな?


実は、売店のすぐ裏だし、

皆さんがピクニックを楽しんでらっしゃるすぐ横で、

ただの木の写真撮りまくってる変な外国人風味になっちゃって、

あまり落ち着いて見られませんでした💦


ここもほんとにチョロっとだし、

あまり期待して行かれない方がいいかも。



さて、ではThe現代近くのタルンイステーションまで戻りますかーー。


どこで返してもいいんだけど、

そこがバス停に近かったので。



タルンイのステーションは

公式サイト

https://www.bikeseoul.com:457/main.do?lang=ja 


から探せます。


そのステーションに、

今何台の自転車があるかまで見れるから、

ハズレなし!


ソウル市が運営してるから、

ほんと安いし、

ステーションもいっぱいあって便利〜✨


電車でもバスでも行きづらい目的地に、

ぜひ、タルンイはいかがでしょうか?

(正しい借り方は…知らんけど🤣)



ちなみに、

返却の時も、

「返却されました」

とアナウンスが流れたけど、

アプリでは確認できなかったので、

たぶん返せた…よね??状態でした泣き笑い


でも懲りずに、

次はナムさんの通勤ルート

走ってみたいなぁぁ!

(もしかしたらジンくんも同じ?)




日中は25度まで気温が上がっており、

運動もしたので…喉が渇いたな。



バスがちょうど出たところだったので、

バス停そばのこちらのお店へ。



マドカさんが度々書いてらっしゃるように、
「タルギ」
と言っても通じにくいですね💦
聞き返されちゃいました。

でも、冷たくてとても美味しかった🍓
これが、今回唯一のタルギでした泣き笑い

喉が渇いたから、
そこら辺の店で買って飲もう、
って、今までなかなかできなかったので、
この旅でほんと成長してる、
おばさん度合いが爆笑照れ

バス停に腰掛けて、のんびりジュースタイム🍹 




あ、このお姉さんたちが引いてるのは、
大五郎ではなくて、
漢江でのピクニック道具です。
そこここにレンタル屋さんがあった。


しとしとぴっちゃんしてたら、
バスが来たので、再び新林へ帰還。

ただいまシルリム🏠


ほんとすぐ裏は飲み屋街なんです。

昨日行ったのとは別のオリヤンがあったので、
寄り道寄り道〜。


あと、CU(コンビニ)にも寄って。


今度は、

ちゃんと1+1もチェックして、

イベント中のやつは、

(そんなにいらなくても)二個、カゴにイン。


2+1というのもあり、

パンPD、もといパン部長のスナック、

2つ分のお値段で、三つ買えました❤




塩パン味とチョコパン味なら、
私はチョコパン派ーーー!!!!!

ナンボでも食べれるラブ

塩パン味は、
キャラメルコーンとぽたぽた焼の間
みたいなお味かな。
パンっぽい風味も少しあります。


そして(左手前)、
モクテカン 
チョンヤンマヨ味!

一時期、
店頭に並ぶや飛ぶように売れて、
幻扱いされてたと噂のやつよねー。

実食。

あーーーこのジャンク旨感、
めっちゃ堪らんクセになるぅ〜🤤


めちゃくちゃジャンクなんやけど、

一口目結構辛いけど、

とにかくウマい。

酒のアテにもなりそうな感じ。


「モクテ(먹태)」というのは
干しタラのことで、

カンはあれ、セウカン(かっぱえびせん)のカン。


それに、唐辛子マヨだよ、

旨くないわけがない組み合わせよ。


ひと袋一秒で食べました。

噂にたがわぬ……

これ、今度行ったら大人買いしてこよーっと!



左真ん中、HBAFの、

クッキー&クリーム味。


アーモンド入ってると思ったら、

単なるチョコボールだったけど、

さすがハニーバターアーモンドのメーカー。

おいしかったです。


🐱「ク&ク?」

‪🐹「チョコー!」


のやりとりが懐かしいな。

早くSINに会いたいよ。

(どさくさ)

(つべで『漣川で一緒に食事していた…』のコピーと共にSINの顔写真のサムネの動画あったから、心拍数200で見たのに、全くそんな内容なかった…サギやんえーんひどい!SIN者の寂しさに付け入るべからず!)



一旦お部屋に帰って、

外出着全部脱いでお昼寝タイム。


一人旅は好きな時にこれができるから最高。

いっぺんに疲労も回復。


はぁぁ、朝から夢が叶いまくって、

ほんまに幸せやラブ




さ、夕方からは江北に行きますよー

今度は北村の、歴史の香り漂うステキな風景満載です!

乞うご期待✨