更にこれから秋冬になると指先がツルツルしてお札が数えにくくなりますね。夏は10円玉や100円玉がべとべとしますし。なのでお金を触ったら手は洗ってますね。

 

前に東南アジアで電子マネーが急速に普及している理由が、感染症対策ってネット記事を読んでなるほどと思いました。湿度が高いですものね。また、チャイナでの普及の理由は偽造通貨の防止だそうでそれぞれお国柄が反映されてて面白いと思いました。

 

で、列島の社会ではと妄想すると、アタシのように初老はレジでの支払いにもたつきますし、最近は世界中から、つまり湿度の高い国からも観光客は来ますし、子供は昔より胃腸が弱いですので、やっぱり普及していくようになるんでしょうねえ。

 

そんな妄想をしてたら三時ですのでおやつのクラッシュ板チョコ食べてきます。ではでは。マイナス金利と仮想通貨の関係の妄想も面白そうですね。