おはようございます。愛がテーマのように見えて、先進国の年端もいかない子供がお金を忖度テレビ局に納めに現れる光景は、いつ見ても不思議に思いますから。そういう番組がもう結構長く続いてるってのも感慨深いでした。列島の縮小されていってる福祉行政と加計を考えさせられた良い機会でした。

 

なので裏番組の「バリバラ」も「愛は地球を救う」の問題提起がずっと続いていたからこそ登場した番組なのかもしれないので貢献度は高いですね。去年出会って斬新でビックリでしたから。

 

他にもこの「地球を救う」という言葉も深いですね。使われ出した頃からするとアマゾン川流域も整地されてスマホも行き届いていたのを、この間TBSの特番で放送してて爆笑しましたものね。裸族の村民等が皆メガネをかけてるのが衝撃でした。街に進出した裸族の親戚のFBを閲覧してる姿も大爆笑でした。

 

で、地球は自分の気温が上がりすぎると台風やハリケーンやスーパーセルを起こしたりして温度調節をしてるようなので、どちらかというと其の現象に巻き込まれないようにするのが人間側の課題のようですね。地球は自己責任で温度管理をしてるようですね。

 

では、そんな事を考えると八月も終わる今週の事務の一日のスタートです。金曜日から九月ですね。