おはようございます。「マツコの知らない世界」は練り物が美味そうでしたね。竹輪が食べたくて仕方がなかったです。

 

さて、ちまた。お盆にテレビをチャンと観たら相変わらず情報は加計アッキード隠しの宮迫とグアムなので安心しました。情報はネットで閲覧するので十分のようです。

 

お盆はダラダラと録っていたドラマを色々観て、印象がチャンポンになってますが、「オマエの代わりはいくらでもいるんだぞ」みたいな台詞を言う上司を見ると、この人の代わりもいくらでもいるんだろうなあと発見があって面白いです。

 

昔は、よく、街角インタビューで選挙の投票に行かない人の常套句に「誰がなっても同じ」というのが有りましたが、アタシも歳を取り昨今の加計事情を考えると、政治家が誰がやっても同じなら定期的に入れ替えて、民間と癒着が起らないようにしないとねと思うようにはなりましたね。

 

でも、毎回違う人が選挙で当選して困るのは民間企業だけではなくて、メディアも情報のパイプが途切れたり、資料を新しく作成したりとコストがかかるのかも知れないですね。どうなのかしらねえ。それとも一新すると消費が上がるのかしら。

 

では、送り盆の日の事務の一日のスタートです。八月の半分が終わりますね。宿題代行業界、今年はどうなのかしら。