新潟へGO〜(車中泊通算11日目②) | イタグレ・KONA&HILOとアロハな毎日

イタグレ・KONA&HILOとアロハな毎日

KONA 2009年生まれ 全盲だけどオモチャ遊び大好き♪
HILO 2010年生まれ ビビリ屋だけどお散歩大好き♪
2匹と旅をする為にキャンピングカーを購入

野沢温泉に続きやって来たのはこちら

草津温泉、有馬温泉と並んで日本三大薬湯のひとつ  (・・らしいです)
共同浴場の鷹の湯

1回の入浴で薬湯効果はわからないけど
熱くもなくぬるくもなく、
ゆっくりお湯を堪能出来ました。
露天風呂も気持ちいい〜

草津、有馬温泉に並ぶ程のお湯なのに、今ひとつ名前がメジャーにならないのはなぜ故・・

松之山温泉を後にして、お昼ごはん場所へ向かう途中、道の駅があったので寄り道です。
【道の駅 まつだいふるさと会館】

大型車が停められる駐車場があって有難い

とうもろこしのアイスはもろトウモロコシ味🌽
コシヒカリソフトクリームは・・よくわからない

ちょうどこの地域で芸術祭をやっていたらしく
田んぼの中に恐竜のアート作品が展示されていました。
食には敏感でも、芸術には疎い私・・

芸術をスルーして、食の方へ・・
へぎそばを食べに来ました

小嶋屋総本店

新潟市内に店舗がいくつもあるみたいだけど、
やっぱり本店に行ってみたい!
と思って訪れてみたら大変賑わっていました。

待つ事30分位・・
ようやく〜初へぎそはです

喉ごしがイイね〜 で、コシも結構強いのね。
美味しい  天ぷらもサクサクで最高

食べてみたかった栃尾の油揚げもあったので注文

ふわっ、サクッといい感じ。
これにはビールでしょ♪・・と、いうことで
昼ビールしました🍺

夫☆garaは普段から飲まない人なので、こういう状況の時に遠慮なく飲めるからありがたい
すぐ飲む‼︎って、チョット睨まれるけど

お昼ごはんの後はKONA&HILO のお散歩タイム
【国営越後丘陵公園】

広くて気持ちがイイね〜


KONAも珍しく走ってみたりして良いお散歩タイムでした

さて、また食に戻ります
新潟に来たら絶対に食べてみたかった
イタリアンという名のフード

長岡地域と新潟地域でそれぞれ有名なお店があるようで、まずは長岡の【フレンド】

外観とか店内の雰囲気が沖縄のエンダー(A&W)っぽい


イタリアンと餃子のセット
ミートソーススパゲティっぽいのに、なぜ餃子


食べて納得
どう納得か・・食べてみてください

不思議なb級グルメ・・また食べたくなる。

食べてみたかったイタリアンを食して満たされたお腹だけど、長岡でもうひとつ食べたいものがあるので
そちらに向かいます

ハイ、到着


長岡生姜醤油ラーメン🍜

これまた、後を引く味

新潟の美味しい食でお腹がぽっこりで苦しい・・

今日の車中泊場所に向かってまったりする事にします