
アイスラベンダークリームオートミルク抹茶。長い商品名ですわよね。ラベンダーと抹茶のグリーン、外で見た方が色のコントラストはきれいでした。
お味のほうは…
甘いっ!
1週間近くあまりお砂糖を摂っていなかった舌には衝撃のひと口目でした。でも、それはひと口目だけ。慣れるということの怖さも垣間見る瞬間だったかしら。ふた口目以降はさほど気になりませんでしたもん。
ラベンダークリームはふわりとラベンダーの香るホイップクリームで、口当たりもとてもよく、オーツミルク抹茶との相性もなかなか。好み的にはリピートあり。…ですが、カロリーはともかくお砂糖の量27gを考えると最初で最後でしょうか。やはり。
ラベンダークリームフラペチーノがなかったのが心残りです
自宅までの5分のドライブで新作ドリンクはご馳走さま。おひとりさまのブランチも糖質たっぷり。サクサクのパイ生地に包まれたほうれん草フィリングとクランブルのザクッと感も素晴らしい自然な甘さのベリーフィリングたっぷりのこれもまた甘過ぎないタルト。手のひらサイズも◎でした。
実は昨日もクラブハウスでランチ、ディナーと糖質三昧。外食だと選択肢が狭まることで、どうしても「だったらいただきたいものを…。」となってしまいます。ものすごーく厳しいダイエットを実行しているのでも鋼の意志があるわけでもないので、週末は特に緩んでしまうのも反省点。
午前中にガールフレンドのカントリークラブコミュニティでのズンバのクラスを代行してから30分お楽しみズンバのクラスで楽しく汗をかいたことも、週末だしなぁ…で気持ちが緩んだ理由のひとつかしら。
筋トレとストレッチ、タンパク質を毎日きちんと摂取してサプリでもバッチリと補助。エクササイズは頑張らなくても日々の暮らしの一部ですし、糖質を制限したバランスのよい食事も平日は難しくないのですけれどねぇ…。ひとり暮らしではない週末の、その上に糖質をご褒美にしたがる自分が大層よろしくありません。
フロリダ南端、可愛い欲望も満たしたことですし、ラベンダークリームフラペチーノは来週の土曜日のお楽しみといたしますね。