仕事部屋に無造作に置かれてます。

オリムピックのロッドだらけ。


まずはデメリットから。


情報が少ない

新品値段が高い

取扱店舗が少なく触る機会がない

宣伝が少ない

動画が分かりにくい

華奢で不安

バリエーションが分かりにくい

売り方が下手


こんなとこですか。


メリット


釣りのロジックを実践しやすい(よく釣れる)

軽くて疲れにくい

中古がすごく安い

ロッドそのものへの不満が少ない


これくらいです。

メリットの方が数は少ないですが手にした人だけ分かる感じ。


特に宣伝が下手な感じです。公式動画もYouTuberの方が遥かに上手いと思います。

価値訴求する気あんのか?と、思います。

代わりにハリのあるロッド、軽いロッド作りはかなり上手いメーカーと思います。

アピアとかエバーグリーンのロッドなんかはここね。ジョイント見るとよく分かります。


デメリットでも書きましたが使ってて振ったら折れるんじゃないか?とか不安しかない(笑)

でも大丈夫でしたね。


超大物を一度も張り付かせずに獲れました。


かなり強いロッドです。PE0.6号ですからね。

トータルバランスが優れているのでこの竿でなければ獲れなかったな、と思うシーンも多々あります。



ベンディングカーブの美しさも良いですね。


スロージギングロッドは折れるとか聞きますけど、実に美しく曲がります。そして結構強い。


勿論不満がない訳ではありませんが、同価格帯のシマノ、ダイワのロッドと比べれば不満は少ない。


理由としては、アタリを弾くとか、柔らかすぎるとか先重りするとか、ロッド自体が釣れない理由にならない。

悪く言えば使い出したら個性がない。尖ったロッドではない。

こんなペナペナで釣れるんか?と、使う前は不満でも使うと釣れたりする。

こんな硬くて大丈夫か?と思えば根を弾き、アタリを弾かない絶妙なライン。

ハードロッカーは弾く。。


多分、絶妙なんだと思うな。


以前、ダイワのシルバーウルフmxで釣ってて乗せれなくて全然釣れなくてシルベラードプロトタイプに変えたら一気にチヌとマゴチ2枚獲れた事あります。

反発の強さが掛け調子なんだと思う。


しつこく良さを述べる事で知名度ないオリムピックが見直されることを願ってます。


結構あるのが、例えば中古でロッド見ててシマノのXRグレードとかダイワのMXグレードより少し安くオリムピックのロッド出てんじゃん!

となった時に評判とかないと良く分からずに結局大手のロッド買っちゃうってなりますよね。


そんな時にオリムピックのロッドってどうなんだ?と見てもらうといいかな、という想い。


何故なら自分が何度となくその経験をしたからです。


結局妥協してメジャークラフト買って後悔してすぐ売ったとかありますよ。


ダイワ、シマノも結局ハリが足らないとかパワー不足とかで売っちゃいました。


なかなかお店で触る機会がないけれど、自分はどんなジャンルのロッドでもオリムピックってこんな感じなんか?と、触るようにしています。

毎週自分のロッドもほぼオリムピックなんで触って違いを感じて、案外気になれば買える額のものが多いのでそんな感じで楽しんでます。


新品はなかなか手が出ませんが、これくらい気軽な感じで買えるので一度使うのも良いと思うな。