散財はしてますが釣りはお金が掛かるのか?

という問い。


かかりません。


1番金が掛かった趣味は車かな。。。

次にバイク。

次に自転車でその次が時計収集、その次が革靴収集。


車は言わずもがな。バイクはなんやかんやで10万単位でホイールやらマフラーやらキャブやらハイスロやら。

自転車もフレームは高いしホイールは15万するし、コンポも少しづつ買えても数万単位。

時計はそう買うわけではないけどロレックスにオメガにチュードルにブライトリングに。。

革靴もエドワードグリーンとかチャーチとか5万単位よね。万年筆も金かかったなぁ。


それに比べると釣りはお金がかかりませんよ。

特殊なリールは金かかるよ。


僕のモットーは基本は2万以下。クーポンやら駆使して3万の買うかどうか?

なんです。


数揃えちゃう癖があるのでお金は掛かりますが。。


でも、トンボマグロ釣った時は5000円の竿と1万円のリール。

この時に大物は安くても釣れるな、と思ったんですが。。。


なんで、ハイエンドリールは買わない主義。

100kgの魚を狙うのも3万のリールと2万のロッドの組み合わせ。

10万のリールと6万のロッドが普通の世界なんですけどね。それを複数とかやると金かかるよ。


まぁ、3セット揃えるのに15万なら。。。


チニングに至ってはスターターセットで3万あればお釣りきます。

ダイワもオリムピックも廉価版出してるし、リールはダイワのレガリス一択。ラインとシンカーとワームとか入れても行けるんちゃうかな?

タモが1番高いかもだが。


そう考えるとそんなにお金かからんよね。釣りって。