絵本の読み聞かせができるように! | こんのブログ

こんのブログ

0歳児育児中のアラフォーママです?

生後9ヶ月


ようやく、絵本の読み聞かせをさせてくれるようになりました。



少し前まで、絵本はおもちゃ。


貸してー

触りたい!

噛みたい!


という感じ。


8ヶ月の終わりでは、最初の数ページは本を見る(そのあと触りたがる)、

9ヶ月中頃から少しずつ、

手を出さずに、絵本を絵を見たり、

読んでいる私の顔を見たりするようになりました。


この頃に、ボードブックの本(固くて、破れない)を追加しました。

ダイソーにもありまして、2冊追加。

図書館などで借りていただるまさんシリーズも購入しました。


9ヶ月の終わりでは、

本を噛んだり噛まなかったりで、

自分で本を開いて絵を見ていることが増えました。

ボードブックを開いたりめくったりするのは、

手や指を動かすので、脳への良い刺激になりそう。




生まれてすぐから読み聞かせをしていましたが、

ある程度(いつからだろう?もう忘れてる)

絵本はおもちゃ状態だったので、

あまりやりがいがなかったです。


月齢の近い他のママさんの話だと、

読み聞かせができているようだったので、

よその子と比べて、もやもやしたりもしました。


好きな本じゃないのかもしれない!

と、電車に乗って図書館ヘ行き、

50冊くらいは借りたでしょうか。


パパが子供を抱っこして、

離れたところでママが読む、というのをやったりもしました。


ある程度からは諦めていました。

無理にたくさん読み聞かせをするのはやめました。


集中して最後まで読めないので、

「だるまさん」シリーズで、

触れ合い遊びをよくしました。


読み聞かせというより、本を使った遊び、スキンシップという感じ。

大人も赤ちゃんも笑顔で、

これはこれで、楽しい時間です。


寝る前に読み聞かせをする、というのも推奨されていますが、

我が子にとっては絵本はおもちゃ。


興奮してしまうので、

できませんでした。


9ヶ月まであまり読み聞かせはできませんでしたが、

落ち込むことはないですよね。

これからはたくさん読んであげたいと思います。