二重跳びをマスターしよう② | 金子竜太の運動が好きになるブログ

金子竜太の運動が好きになるブログ

運動嫌いの克服・運動会での活躍・小学校受験の運動考査対策のヒントを、キッズスクールコーチがお伝えします。

こんにちは。


最近は日々のトレーニングを頑張っています。


おかけで少しデカくなった。気がします。

まだポッキー並ですが。



二重跳びの続きです!


昨日のトレーニングでは

手叩きJUMP 

素早く前跳び 

をやりました。


↓↓↓



今日は回す練習をしましょう👌


①縄跳びを片手にもって回します。

②1.2.3で2回早く回します。

③またゆっくり1.2

④ 3で2回早く回す。






これを繰り返します。



そして反対の手でも行います。



これにより、縄を早く手首で回すイメージをとことんつけていきます。




ぜひトレーニングしてみてください。



ここまでできれば、基本的には

二重跳びチャレンジして ダメならトレーニングに戻ってを繰り返していきます。



明日以降は、

  • 二重跳びの時の肘の位置は前?後ろ?
  • 二重跳びに適した、縄跳びの長さは?
  • 二重跳びを連続跳びするために

などの細かなポイントを紹介します。



お楽しみに。




<一之江クラス>月曜日

幼児15001550

幼児+小学生 16001650

小学生 17001800


<葛西クラス>火曜日

幼児 15001550

幼児+小学生 16001650

小学生 17001800


<船堀クラス>木曜日

幼児+小学生 16301730

小学生 17401840


<有明クラス>金曜日

幼児 15001550

幼児+小学生 16301730


https://culture.jeugia.co.jp/sp/lesson_detail_34-38533.html?m=341&s=&p=1



問い合わせ

金子 竜太 08093735957

konnyaku5@ezweb.ne.jp



ジャンプの感覚のために↓↓




回す練習に↓↓↓




連続ジャンプの練習に↓↓