赤い鳥に会いに行く。(岡谷:12/24) | 鳥見日和。

鳥見日和。

2018年から鳥見を始めた初級者バーダーのブログです。
東京近郊を中心にあちこちうろうろながら、野鳥の写真を撮ってます。

こんばんは。

2024年が始まりましたが、新年早々大きな地震が起こり慌ただしいスタートとなってしまいました。

一日も早く日常が戻ることを祈っています。

 

 

さて、昨年の記事があと2本ほど残っていますので、今しばらくお付き合いください。あせる

クリスマスイブの日曜日。

出かけたのは長野県の諏訪湖方面。

ここに来るのは3回目です。

去年は休みと天気が合わず来られなかったので、一昨年の雪の中(「バーダー道。」)以来2年ぶりの訪問です。ニコニコ

 

 

駅から歩いて登ります。あし

よいお天気。晴れ

 

 

 

途中諏訪湖がきれいに見えました。キラキラ

気温は低いですが風もなく、登っていると汗ばむくらいです。

 

 

 

ポイントに到着。

北アルプスがきれいです。キラキラ

 

 

楽しい出会いに期待しながらしばらく歩き回っていたものの、何もいない。。。しょぼん

イスカは上空を飛び回っていたのですが、なかなか降りてきてくれません。

ここまで来てまさかの空振り? といやな予感が頭をよぎりましたが……。

 

 

 

ようやく近くの木の上にイスカがとまってくれました。ニコニコ

 

 

 

 

ちょっと下からのアングルでしたが、見られてよかった。

 

 

あとはオオマシコ。

もう一度同じところを歩いていると、数人のバーダーさんが斜面を見上げていました。

 

 

 

いました、いました。

オオマシコです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

10羽ほどの群れの食事シーンをたっぷり堪能。

満足~。にひひ

 

 

 

あとはルリビタキがちらっと。

 

 

 

 

ジョウビタキとツグミは恥ずかしがり屋さんでした。あせる

ウソやベニマシコの声も聞こえてましたよ。

 

 

一時はどうなることかと思いましたが、お目当てのイスカにもオオマシコにも会えてよかった、よかった。ニコニコ

意気揚々と山を降ります。あし

 

 

 

諏訪湖から流れ出す天竜川にいたのはホオジロガモ!

 

 

 

 

念願のオスにも会えました。ニコニコ

前回来たときもいたのですが、メスだけだったんですよね~。

オス2羽にメスが10数羽。

ポコポコ潜っては出てきてを繰り返していて、モグラ叩きみたいでおもしろかったです。

 

 

 

諏訪湖~。キラキラ

 

 

 

 

 

カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリのカイツブリ3種。

 

 

 

グラウンドにはヒドリガモ。

その中に、ん?

 

 

 

アメリカヒドリらしき個体がいました。

そう言えばアメリカヒドリを見たのって初めてかも。にひひ

ヒドリガモの群れがいても一羽一羽しっかり見ないので、実は会っているかもしれませんけどね。

ヒドリガモが「ヒドリガモ」なのに、アメリカヒドリが「アメリカヒドリガモ」じゃないのはなんでなんでしょう。

 

 

 

そう言えば、ここもハクチョウ飛来地でしたね。

一昨年来た時よりきれいに整備されてました。

そのせいかな。

休んでるのは2羽だけに減っていました。しょぼん

湖岸はあちこち整備中。

散策しやすくなるのはいいのですが、もう少し自然を残しながら整備してくれるといいのになぁ。あせる

 

 

 

 

 

ミコアイサはあちこちで見かけました。

もうすっかりパンダ模様ですね。グッド!

 

 

 

それからカワアイサ。

いつもここにはカワアイサがたくさんいてびっくりさせられるんですよね~。

 

 

 

 

まあまあ近くで撮れてよかったです。にひひ

 

 

 

山に登って湖岸を歩いて、この日もよく歩きましたが、見たかった鳥たちには会えたし、大満足の1日でした。ニコニコ