今年の夏で写真、動画ともにカメラとレンズが一通りそろったと思います。

写真についてもそこそこの画質で安定して撮れるようになり、動画も狂った画質で4k60pを撮るという当初の目的を達成できるところまで来たと思います。(あくまで自己満足レベルですが・・・)

 

これからどう進化させていこうと思った時に今まだやりたいことをまとめてみました。

 

1.ソフトフィルター(ブラックミスト)を試す

2.LUMIXSシリーズの後継機種で4k60pノンクロップ S-PRO70-200F4の映像を撮る

3.単焦点をデジタルズームして動画撮影

4.超遠距離ワンマンライブを撮影攻略する

 

今のところこの4つですね。

 

ソフトフィルターは以前から試してみたいと思ってたのですが、なかなかお金に余裕ができず買えてない感じです。

これも2のLUMIXSシリーズ後継機種のほうでお金をためているのでそれが終わってからですね。

 

LUMIXSシリーズ後継機種は6年くらい発売されてないんですが、流石にそろそろ出るだろうと噂されています。

実際は現在使用しているEOSR3で十分な機能なのは理解しているんですけど・・・

一回、Canonに全フリしたんですが、諦めきれずにノンクロップ4k60pが出来る機種が出たら買ってみたいなと。

S-PRO70-200F4の画質が凄いのでこれを6kオーバ-サンプリングで撮るのが長年の夢です。

現在のLUMIXSでは30pでしか6kオーバ-サンプリングで撮れず30pだとAFが残念すぎるので60pが必要なんですね。

次回機種でもCanonのAFには追い付けないとは思いますが、許容範囲には入るんじゃないかと。

LUMIXにおける自分の悲願を来年は達成できるかな??

 

3番の単焦点ズームはLUMIXS9の30pではできる機能なので後継機では60pでできなかなあと期待してます。

1.5倍しかできなそうですが、2倍はしたいなあ。

EF50mmF1.2Lを50~100の画角で撮れたら凄い絵が撮れそうなんですけどね。

これも長年の夢です。

 

超遠距離ワンマンとは2025年1月に予測されているあれのことですね(笑)

最大600mmまでのレンジで長時間動画撮影を如何に攻略するかですね。

今持っているレンズでは少し重すぎてフレキシブルに対応できないです。

ポイントは電池交換、熱対策、重さですね。

 

これを攻略したらもうどこでも撮れるでしょう(笑)

 

考えてみたらまだやることが結構残っていたなと思いました。

では